音楽日記2020.9.28. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

音楽日記2020.9.28.
徳村慎


今日からギターは生まれ変わる。。。😆

パーフェクト4thチューニングから、スタンダードなチューニングに変えて。
みことチャンネルの、みーちゃんを、せいいっぱい真似してみた。。。。が、出来ない。
いろいろ聴いて、一番簡単そうな、、、
みーちゃんが10才の時のハナミズキだが、全く出来ない。メロディだけでも、かなりゆっくりやらないと出来ないし、それにパーカッション奏法のタッっていうスネアみたいな音を加えるだけで、難しい。。。
パーカッション奏法の低音のドンッって音は、出来ない。やりながら弾けない。

みことチャンネルの、みーちゃん、レベル高いわぁ。。。どうやったら、パーカッション奏法と弾くのを組み合わせられるんだろう?

パガニーニの悪魔に魂を売らないといけない曲とか、フラメンコとか、どうやってるんだろう?
分からん。。。😅

ウクレレは、パーフェクト4thチューニングのままにしてある。

とにかく、タッっていうスネアみたいな音を入れられるように練習しようと思う。

***
そして、兄とのセッションでもスタンダードチューニングのまま、演奏して間違えまくった。兄はパワーコードのカッティング、僕はメロディと時々3和音のコードを入れる感じで、、、いつもの感じで、弾いていたんだけど。間違えたなぁ。。。

今日からギターは1から、、、0から、、、はじめる、と気合いを入れた。

***
それから、ハナミズキをアルペジオを混ぜてやってたんだけど、どうにも難しいのでパーフェクト4thチューニングに戻した。

人を丸々真似するんじゃなくて、自分なりの工夫があっても良いじゃないか、と思ったのだ。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆