徳村慎
5:05
ブラジルのことを図書館のような場所で、大型の本で調べているといつのまにかいるところがブラジルのようになっている。
*アラビアの言葉も調べていた。辞書のようなもの。大型本。
K.A.さん(女子)がいる。本を探しているらしい。僕のことが好きで、僕もK.A.さんのことが好きな感じ。
ブラジルでは竹ぼうきのほうき部分と柄(え)の部分が分解できて、柄に小型の水筒をくくりつけて合体させて使う。
コーヒー牛乳のような飲み物を冷やす。
ほうきで掃除してるうちに冷えるらしい。
8:00
神上の家(家の構造が違うけど)。
男の人が出てきてK.K.おじさんともう1人別の人だった気がする。K.のおばさんも出てきたかな?
道具を箱に片付けて持ち運んだあと、料理を食べようとするが箸が無い。仕方がないので、菜箸や盛り付け用の箸みたいなので食べようとするがカビが生えて毛玉みたいになっている。
右左を、、ピギひだり、と言っている。
13:10
夢を見たが、忘れてしまった。。。
人が多くいたような気がする。
最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます😊😃😆