ピアノ日記2019.9.29. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

ピアノ日記2019.9.29.
徳村慎


『大人のピアノ一年生    絶対弾きたい名曲セレクション』という楽譜を図書館から借りて練習している。

ショパン「ノクターン第2番」
これは厳しい。
けれど、もうここに集中した方が良いと思う。
僕の楽譜を読む力では、どんな理論で書かれているのかが分からないけれど。半音でのアプローチがすごくて、弾いてみると綺麗だな、と思う。

左手のアルペジオに対して、どうしてこの右手の音なのか?……というのが分からないなりに、聴いてみると綺麗なのだ。

音を拾う作業だったけど。
僕のピアノを聴いた人は音楽に聴こえず雑音に聴こえると思う。
音を拾うだけで精一杯なのだ。
1小節合わせるのだって難しい場所がある。
たどたどしく、途切れ途切れで、1音1音を拾っていく。

これからは、「ノクターン第2番」だけを練習しようと思う。「ノクターン第2番」に使われている音楽理論が僕には必要なのだ。

これまで、『大人のピアノ一年生〜』を弾いてきて、即興で弾く時の理論の理解度は、確実に上がっていると思う。これからは「ノクターン第2番」の理解が進むようにと思っている。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)