TV日記2019.7.23.〜8.2. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

TV日記2019.7.23.〜8.2.
徳村慎


2019.7.23.
アニメ『弱虫ペダル』

新海が御堂筋に破れる。御堂筋は、2日目の直線と山岳の両方を制する。
箱学がバラバラになっていく。
御堂筋の計画で、京伏はスプリンター2人を切り捨てる。
総北が6人揃(そろ)う。


2019.7.24.
『弱虫ペダル』第1期を観終わる。そして第2期の1話を観る。先頭の箱学と京伏に追いつく総北。そこから飛び出す2人ずつ。箱学は深海とエース、京伏は3年部長と御堂筋、総北は、今泉と金城。

TV『最恐映像ノンストップ7』
なかなか怖くて面白い。。。
呪いは、還ってくる。という。
父親が息子をいじめた同級生を呪ったら本当に交通事故にあってしまった。いじめた同級生の髪の毛、誰のものでも良い乳歯、それからTV的に公開できないもの。その3点で呪うらしい。髪の毛は散髪したところを狙っていたらしい。
本当に呪いが行われて怖くなった父親が、その呪いの3点セットを寺にお焚き上げに持ってきたらしい。その呪いを教えた占い師も交通事故で意識不明になっているらしい。

TV『クローズアップ現代+』
「3万年前の大航海」
台湾→与那国島へ。丸木舟。
うーん。本当に海を渡ったのかなぁ?
渡ったのだとしたら、もっと大きな船か、それとも帆があったんじゃないかなぁ?
星座の知識と肉体の両方があっても、やはり難しいことは難しいんだろうなぁ。

TV『水曜日のダウンタウン』を観る。
ダウソタウソがダウンタウンのフリをしてみたりする。芸人が自分のネタと同じことをやられたらツッコミが出来るか?→けっこう出来る。


2019.7.25.
アニメ『弱虫ペダル』第2シーズン。
御堂筋、金城、福富が並び、福富が2日目を制する。御堂筋の過去。母が亡くなる。
自転車で自分が走っているような気分になる。ハラハラドキドキ。

TV『プレバト』俳句。
『モニタリング』幽霊ドッキリ。


2019.7.26.
アニメ『弱虫ペダル』
御堂筋が京都へ帰ろうとする。
しかし、小野田坂道と話した後、インターハイ3日目に出場する。

ニュース。
台風6号が明日東海地方に最接近。


2019.7.27.
アニメ『弱虫ペダル』GR
インターハイ3日目。先頭は中間地点の仲間を待つことなく進む。中間地点に追いついてくる後方集団。一度は、小野田は後方集団に巻き込まれるが、真波とツッパリ上がりの少年との3人で脱出する。そして後方集団から出た緑色のジャージの集団に追いつく。追いついた時点で、中間の集団を抜いていた。

ドッキリの番組を見ながらギターを単音でベースの代わりに弾く。


2019.7.28.
アニメ『弱虫ペダル』GR
いよいよ、荒北(元ツッパリ)が落ちる。
集団から出て、呉をちぎって、先頭に追いつき、スプリントポイント前まで引っ張って、落ちる。
箱学5人。総北6人。

『鉄腕DASH』
DASH島。反射炉作り。反射炉とは、鉄を溶かす炉。炉から煙突に向かうところを狭く作ることで煙の排出を早くする。(本を読みながら観る)


2019.7.29.
アニメ『弱虫ペダル』GR
さらに箱学のアブの筋肉まつげが落ちる。
総北は、6人で。3年生が引きはじめる。

『有吉ゼミ』
キュウリを使った料理。
キュウリでうなぎを再現したり、エビマヨを再現したりしている。すごい!

『世界まる見え』
南米の山脈でコカの葉を噛んだりする。高山病予防。

2019.7.30.
アニメ『弱虫ペダル』GR(グランドロード。第2期)
ついに金城の膝に限界が来る。そして鳴子が今泉、小野田、巻島を引いて、登りで箱学が見えた。

『水曜日のダウンタウン』
サブマリン(アンダースロー)は人口が少ない。→指導者が居ない。→さらに少なくなる。

重いものの借り物競争。本、果物(野菜)、靴。

『タモリ倶楽部』
よだれ鶏(どり)。四川(しせん)料理。

『さんま御殿』少し。
カツ丼を食べるときに、キャベツを最後に食べる。
と(カンニング)竹山。
分かる。デザート(果物)以外は、僕も好きなものから食べる。

今日は、朝食にハンバーガー、焼きそばパン、コカ・コーラ。昼食に、夏野菜カレー(サラダつき)、トンカツを食べた。美味かった。
夏野菜カレーが出て来るまでのつなぎにサラダを食べたが。(笑)
カレーが先に出て来たらカレーを食べてると思う。


2019.7.31.
『弱虫ペダル』GR
今泉が前に出てゴールまで15kmを登っていく。

『幸せボンビーガール』
徳之島で暮らす女子。(26歳)
やはりなんでも器用な人だと仕事はどこでもあるんだなぁ、と思った。

『カラオケバトル』U-18
演歌、アニソン、、、いろいろな曲が聴ける番組なので面白い。

『ホンマでっか!?TV』
日本の四季っておかしくなってない?
春と秋が極端に短くなっている。
絶叫マシンの断り方は、感情に訴えず、行動を示す。
20〜30代の物欲がなくなるのはスマホが普及したから。スマホで見てるだけで満足してしまう。ちょこちょこ買いをして大きい買い物をしない。

『水曜日のダウンタウン』
大食い王vs東大王「大食いクイズ」

『ニュース23』少し観る。
K-POPアイドルを目指す日本人の女子。韓国でダンスを学んでいる。
以前は日本で、韓流のドラマがブームだったが、今は、音楽(アイドル)や、食べ物がブーム。


2019.8.1.
『弱虫ペダル』GR
先頭に追いつく。今泉、小野田、福富、真波、御堂筋の5人が先頭になる。

TVをつけたまま、本を読む。
『モニタリング』など。
もし宝くじが当たったら?……とか。

『クローズアップ現代+』
ひきこもり死。56歳で衰弱死。
受験に失敗してから、就職しないことで、ひきこもり。昼夜逆転。精神のバランスを崩す。行政に相談するが、本人に入院の意思が無いため入院させられない。

別の例。父親が死んだ。誰にもそれを伝えられなかった。親の遺体と1ヶ月以上暮らした。出せなかったSOS。精神状態悪化。死体遺棄の罪に問われた。

やっぱりどこかにつないでおくことが大事。

2019.8.2.
『弱虫ペダル』GR
今泉が抑えて、御堂筋が落車。今泉の自転車のフレームにヒビ。

『今日、刑務所を出ます。』
摂食障害、覚せい剤。
この番組を見ながら、Amebaの記事を書いている。


最後まで、読んでいただきまして、、、
ありがとうございます。
(●´ー`●)