夢日記2018.12.15.
徳村慎
徳村慎
1
走り屋のスポーツカーにラジオを取り付ける夢。
トイレの夢。Mちゃん(男子)がトイレで大をした後、流してから僕も使う。丸見えな構造で個室は無い。
トイレを使った後、トイレはいつのまにか図書館になっていて、漢字の当て字を調べてくれ、とヤンキーに頼まれる。(高校の時の同級生)
僕は最初レタリングの話だと思っていたが、当て字の話だと納得する。
昔書いた小説の主人公のクロイドの名前。雲→クラウド→玄人(くろうと)→クロイドと思いついた。
*目覚めると頭がスッキリしている。昨日は鬱に近い状態だったのに。
2
ごちゃごちゃとした長い夢を見た。
ペラペラの紙のキーボード(楽器)とか。
それをつなぐオーディオ。
**解釈
ストーリーのある夢と無い夢(ごちゃごちゃした夢)があるのだろうと思う。そして夢は動画ではなく静止画なのではないか?……という意見まであるらしい。
トイレっていうのは、ネガティブな感情を流す場所でもある。
紙のキーボードかぁ。もうすでに発明されてるんじゃないかな?……音の出る絵本とかもあるし。
トイレも学校なのだ。
学校かぁ。ここからは絶対に抜け出せないんだなぁ。夢ではかなりの頻度で出て来る。
学校に戻りたいのか?……というと少し違う気もする。学校が拡大されて、今の暮らしが学校なのだ、とも思う。
学校は、あの世なのかも知れない。皆んなで学ぶ場所。
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(o゚ェ゚o)ノ