夢日記2018.11.29. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記2018.11.29.
徳村慎


歌が流れている夢。自分が歌っているのか、それともTVのようなものなのかは分からないが。男の人の声の合唱だった。


**解釈

合唱には憧れがある。中学の時に音楽の成績が良かったのは、合唱のおかげだ。でも、今でも歌ってみるとピッチがめちゃくちゃだったりするから、あくまでも田舎の中学のレベルでの話だ。

高校では選択科目で美術を選んだから、音楽は、やっていない。大学に入って合唱サークルに入ったり、デジタルシンセを買ったりしたから、やっぱり音楽には憧れがあったのだと思う。

実は鍵盤楽器が弾きたかった。
兄が習わされていて泣きながらやってるのを見ると、さすがに習いたいとは思わなかったが、独学で学びたいとは幼少の頃から考えていた。楽しんで鍵盤楽器が弾けたらどんなに良いだろう、って。

それを大学の時に実現したのは、美術への反動もあったのだと思う。

今では、いろんな楽器を持っていて、楽しんでいる。

合唱は男声が好きだ。もちろん女声も好きなのだが、気持ち良く声を出していた頃のことを思い出すのには男声だ。

音楽が好きなのは何故(なぜ)だろう?
もうDNAレベルで好きなんじゃないか、と思う。あとは前世の記憶とか。(笑)
そう考えないと成り立たないくらい、先天的に好きなのだと思う。
……というのは言い過ぎか。(笑)


最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(o゚ェ゚o)ノ