水墨画と書2018.6.30. | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。





水墨画と書2018.6.30.
徳村慎


お酒に酔ってヤフオクの絵画を見ていて、描きたくなった。いやいや、ヤフオクの絵画に勝ってるとかは考えてない。ただ、見てるとオリジナルを描きたくなるのが性分なのだ。

僕がデザインを考えて兄が作った那智黒石の硯で墨をすって描いた。今、ダイヤモンド硯ってのが市場に出ていて、ダイヤモンドヤスリが硯の陸(おか)に付いてるものがあるんだけど。僕のデザインは、石の劈開(へきかい)で割れた、つまり石の目で割れた面の凸凹(デコボコ)で墨をする、というもの。ものすごくすれる。ただ、高価な墨を使ってる人にはオススメ出来ない硯となってしまった。(笑)
高価な墨を使う方には、やはり普通の硯をオススメする。墨がおりにくい利点というか。

墨。気持ち良いなぁ、と思う。
お酒に酔ってる状態で、やりたいことだけをやる、という状態。そうすると、絵画と書(のようなもの)が生まれてくる。

もっともっと突き進めるような気がする。


最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
(*゚ェ゚*)