音楽日記『悉皆成仏』
徳村慎
『悉皆成仏』(しっかいじょうぶつ、と読む)
全3曲。1時間43分40秒。
インプロビゼーション(即興音楽)、アンビエント(環境音)、アシンク(非同期)が混ざりあった音楽。
1.
47分20秒。
CASIO CA-110(キーボード。トイシンセのような音がする)
虫の声
TNR-i (アップルiPhone5sでYAMAHAのTENORIONアプリ)
列車の音
(キーボードを弾いたりする)
階段を登る音(ボイスレコーダーOLYMPUS VoiceTrek V-22とiPhone5sを持って移動)
(2階の自室窓辺)虫の声(TNR-i登る音も鳴り続けている)
外で何かを叩く音。鉄板みたいなものか?
虫の声と車の音。
(夏場だから窓を開けてアンビエント:環境音が録音出来るんだなぁ)
荒い息。
(TNR-iか?窓辺から布団の上にボイスレコーダーを移動)
膝のポキポキ鳴る音。
母と僕の声がかすかに聞こえる。
母の咳。
ガサガサと物(楽器)をセッティングする音。
KORG KaossilatorとKORG monotronDELAY
ボイスレコーダーを窓辺に移動。
虫の声。
アコースティックギター(SepiaCrue EAW-180)
ボイスレコーダーを布団に移動。
ボイスレコーダーを窓辺に移動。
虫の声。
(TENORIONアプリの音)
ウクレレ。
三線(さんしん、のキット沖縄の教材)
車の音。
アコースティックギター。
3DSを立ち上げる音。KORG M01を起動。
踏切の音。
M01のドラムとベース。
(ボイスレコーダーを布団に移動)
M01でリズムに加えてサックス
(TENORIONアプリで木琴のような音が続いている。Kaossilatorも鳴り続けている。)
母の声、カーテンを閉める音。
バイクの音。
(TENORIONアプリ)
ヒューマンビートボックスをものすごく小声で。
KORG monotronDELAYでシンセ音とディレイエフェクトをいじる。
REMOのフレームドラムとダイソーのマラカスとモンキータンバリンを使ったドラムセットのようなもの。
M01ピアノ。(デジタル音源のピアノで有名なM1ピアノの音色)
ヒューマンビートボックス小声で。
ボイスレコーダーを窓辺に。
虫の声。
3DSを終了させる音。
2.
29分50秒。
窓辺にボイスレコーダー。
虫の声。
ニンテンドー3DSを立ち上げる音。
KORG M01でゆったりした曲が流れる。
アップルiPhone5s YAMAHA TNR-i(TENORIONアプリ)
KORG KaossilatorをKORG monotronDELAYをスピーカーにして音を出している。
(この辺りで布団にボイスレコーダーを移動)
僕のくしゃみ。
僕と母の話声。
アコースティックギター(SepiaCrue EAW-180)
(ボイスレコーダーを窓辺に移動)
虫の声。
(また布団にボイスレコーダーを移動)
(iPhone5s、3DS、KaossilatorとmonotronDELAY)
(また窓辺にボイスレコーダーを移動)
虫の声。
(また布団にボイスレコーダーを移動)
M01でオルガン
バイクか?(車かも)
M01で琴
(窓辺にボイスレコーダーを移動)
虫の声と車の音。
M01でクワイア
(布団にボイスレコーダーを移動)
(窓辺にボイスレコーダーを移動)
虫の声と車の音。
3.
26分22秒。
窓辺にボイスレコーダー。
虫の声。
アップルiPhone5s YAMAHA TNR-i(TENORIONアプリ)
アコースティックギター(SepiaCrue EAW-180)
KORG monotronDELAY(シンセ音をディレイで鳴らしっ放しにする)
ニンテンドー3DSの立ち上げる音。
遠くの車の音。
KORG M01でシンセ音のロングトーン。(BPM30で1小節ループを流しているためロングトーンに聴こえる)
虫の声。
アコースティックギター。
カリンバ。
虫の声。
ヒューマンビートボックスを小声で。
車の音と虫の声。
カリンバ。
(ずっと鳴り続けているTNR-iなど)
アコースティックギター。
(楽器の音量を下げる)
屁の音。
ダイソーのマラカス。スネアドラムのようなビートを叩く。
エレキベース(Fernandes)のソフトケースのチャックを開けて取り出し、アンプに繋がずに弾く。
いつのまにかKORG KaossilatorをKORG monotronDELAYに繋いで弾いている。
小さいかすれた口笛。
カリンバ。
バイクの音。
これら3曲をOLYMPUS Radio Server Pocket PJ-35に録音して1曲(アルバム)にする。
最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ