夢日記〜稲中、テスト | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記~稲中、テスト
徳村慎


1.
ものすごく断片、断片で繋がらないような夢だった。繋がった思い出せる部分を書く。
『行け!稲中卓球部』のシーンがリアル版で出て来る。
「前野、お前ルミちゃんに(妖怪人間)ベロ(に似てる)って言われてたぜー」
S.Y.くんが出て来て、前野と同一人物となる。
雨でか?   グラウンドが池のようになっていて、兄が「コーヒーメーカー(コーヒーの道具)を買いたい」と言ってて、僕が「それより、ゴムボート買って池の調査しようぜ」などと言う。
体育館があった。しかし、体育館の出来る前に時間は逆転して、出来てなかった時は雨の中で、校舎内で体育の授業を受けるんだなぁ、と思う。


2.
テストで問題が難しいので分からないものがあった。I.K.くんは簡単に解いていた。

3.
アソコの先がリンゴぐらい(厚みは2/3)の大きさになって、それを見たO.A.さんとHする。


**
自分なりの解釈

昨日、YouTubeで動画を見て、『このゆびとまれ』という天才子役の出て来るマンガを読んだが、芦田愛菜ちゃんは夢に出て来なかった。出て来るまでは、写真や動画を見続けたい。実験をはじめて2日目。まだ、これからだ。……とは思うものの、いつまで続くんだ?  とも思う。

学校の夢をなんで見るんだろう?
夢占いだと……
社会そのもの、ルールや規律、過去を懐かしむ気持ち、日常的な出来事、知識を身につける必要性、
という意味合いらしい。

学校は戻れない場所だ。あの頃に戻りたいと思う気持ちがないでもない。単なる現実逃避かも知れない。でも、それを繰り返し見るのは、現実逃避とは別の意味があるように思える。
小中高大学までが組み合わさったような学校を夢でよく見る気がする。図書館などもある、スポーツや文化の総合的な施設でもある。

今日も眠る前に、芸能人の写真を見ようと思う。



最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ