夢日記〜美術(実技)の授業 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

夢日記~美術(実技)の授業
徳村慎


大学で美術(実技)の授業を受けている。Kくんと一緒に。KくんはSMAPの説明をする。

音楽の授業。

社会の先生がやって来る。
T.H.くんと机の取り合いになる。僕はジャンケンで負けて机を奪われたまま。だけど欠席者の机を借りる。
先生が数学のような解答欄が中途半端にプリントしてある紙をくばる。
捕まえていた水生昆虫にも似たバッタのような虫が逃げ出す。
I.K.くんが捕まえてくれる。
I.K.くんはプリントを見て「徳村くん、コレ意味わかる?」と訊く。
今から説明あるんじゃない?などと僕が答える。


**
自分なりの解釈

美術に音楽に社会。
今学びたいことなのだろうか?
その割には真面目に授業を受けてる夢じゃないけど。

音楽の授業は、菊地成孔の授業をYouTubeで見たからか。

社会の授業は、中学の時の先生が、宗教は政治的に利用された危険な思想だ、みたいなことを言ってた。殴られて殴り返さないのはダメだ、とも。たぶん、アンチクリストの話だったんだと今なら分かる。この前アンチクリストのマンガ版を読んだから、こんな夢を見たのかも知れない。

自分が正しいと思うのか?
とも先生は言ってた気がする。
何事も正しいというのは相対的なものだ。絶対の価値は無い、と考えた。今よりも頭が良かったのかも知れない。単純に過去の自分を美化してるだけかも知れないが。

数学の問題とかをプリントし損なったような紙。僕は数学ができない。そんな自分を憂えているのかも知れない。どんぶり勘定で物事を見てしまう。


最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ