夢日記~MC(DJ)とダンス
徳村慎
1.
MC(DJもやってんのか?)をやりつつダンスもやるような感じ。
次から次へと曲をかけていく。
僕ら男子4~5人組はダンスのステージ(ダンスホール?)へ飛び出すと同時に魔法で黒いスーツ(服)に変わる。
元カノO.K.が僕の曲のリストをメモしている。僕は、そのメモを見ている。そしてまた踊る機会をうかがっている。
2.
コタツなどの不用品をバザーで売る準備をしている。
H.A.くんがシールを貼っている。H.Y.くんも僕と一緒に手伝っている。
**
自分なりの解釈
ダンスとバザーかぁ。
徳村慎
1.
MC(DJもやってんのか?)をやりつつダンスもやるような感じ。
次から次へと曲をかけていく。
僕ら男子4~5人組はダンスのステージ(ダンスホール?)へ飛び出すと同時に魔法で黒いスーツ(服)に変わる。
元カノO.K.が僕の曲のリストをメモしている。僕は、そのメモを見ている。そしてまた踊る機会をうかがっている。
2.
コタツなどの不用品をバザーで売る準備をしている。
H.A.くんがシールを貼っている。H.Y.くんも僕と一緒に手伝っている。
**
自分なりの解釈
ダンスとバザーかぁ。
なんか、新しいものを取り込んで、古いものを捨てろ、と言われてるみたいだなぁ。
というのも、マンガでツァラトゥストラとアンチクリストを読んだんだけど。とても面白かった。それが新しいものと古いものなんだよね。
特にアンチクリスト。キリスト教は悪である、という考え方。しかし、キリスト自体はアナーキストであっただけだ、と。
マンガの中で仏教は哲学だ、という考え方があったが、一部間違っていると思う。仏教も、極楽を信じさせてルサンチマン道徳を身につけさせた歴史がある。だとすれば、仏教の哲学的な部分のみが正しいのだと考えられる。
そう考えると、宗教の多くの部分は未知への恐怖であったりするんだな、と理解出来る。しかし、現代人だって、幽霊だのなんだのを信じたりするじゃないか、と。それも新たな宗教なんだな、と思う。
だとすれば、僕は、ずっと宗教に取り憑かれたまま死ぬんだな、とも思う。ニーチェの言ってることは物凄く面白いけど、根本的に理解出来ていないのかも知れない。だって幽霊の話が好きだし。死後どうなるのかが気になるし。
愛とか幸せに答えは無いらしい。それを真面目に考えてしまう人は宗教にのめり込むのだという。(ホンマでっか!?TVで言ってた。)
インナーチャイルドなんて無い、って書いてるのもネットで読んだ。無いって考えた方が楽な人と、有るって考えた方が楽な人が居るんだと思うけど。……例えば、ユング的に過去のトラウマを求めることが幸福な人も居るだろうし。トラウマなんて無いと考えるのは、アドラーさんが健康な人を診察してたことから求められた答えだと思うんだよね。だから、インナーチャイルドを求めなきゃいけないと考える人は求めた方が良い状態になれるんだと思う。逆に全てを科学的に考えられる人にはインナーチャイルドって概念は無理かも知れない。
スピリチュアルな話が好きで読む時と、そういう話から遠ざかる時とあって。遠ざかる時は、特に「自分なりのスピリチュアル」ってことを僕は考えてるんだと思う。そこでツァラトゥストラとアンチクリストはかなり良い読み物だったと思う。ぐるっと1周して仏教哲学が自分に合ってるなぁ、とか。神が死んだ、って言われてもまだ抜け出られないなぁ、とか。
明日の朝、どんな夢を見るのか楽しみだ。
最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ