エレアコ日記2/1 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

エレアコ日記2/1
徳村慎

1.
相対音。C、G、Dm、Cのアルペジオ。トップノートから弾いていく。(トップ、ミドル、ロー、ミドル→トップ)
ミドソドミドソ、
レシソシレシソ、
レラファラレラファ、
ドソミソドソミ。

今日、思ったのだが、なんとなく、アメブロに書きたいことと、書いていることが遊離してんなぁ、と。

なんとなく、なのだ。

こんなことを考えつつギターを弾いているのだ。今日(2018.2.1.)は休みだったのでマンガをネットでほぼ1日中読んでいた。

次は何を目標にしようか?
という点で悩みというか、空っぽな自分に気づいた。結婚してる人だったり、子供が居る人だったりすると、忙しくて、「次は何を目標にしようか?」などという馬鹿げた悩みは無いだろうなぁ。(笑)
もしも、僕に子供が居れば、人生は全く違ったものになってるだろうとは思う。
でも、無いものねだりをしても仕方がない。

2.
パワーコードのアルペジオ。
E(m)、F、G、A(m)

子供がいないから、僕は子供っぽいのかなぁ?……いや、まあ、子供っぽいとは自分が思ってるだけなんだけど。

エレアコのギターは、ほとんどアコースティックの状態で弾いている。一番耳に気持ち良いのがアコースティックで小さな音で弾くことだったりする。

エレアコを弾きながら(あるいは弾くのをやめたりしながら)物事を考えるのは面白い。

3.
全部マイナーコードで弾いてみる。
Cm、Dm、Em、Am、Gm、Fm

毎日、エレアコ弾いている。東京に行った日以外弾いていると思う。

物悲しいような、何も考えていないようなマイナーコード。これで良いのだと思う。毎日楽器を触るというのは、目標ではないような気もするが、まあ、目標のようなものなのか。

夢日記でも書いたけど、幸せ、愛を考えるのは暇だから、というホンマでっか!?TVの評論家の意見はその通りなのだろう。

4.
パワーコードで、
D(m)・・・・・・C・G・A(m)・・・・(ここでは・はカッティング)
ロックですな。

5.
レ→(上がる)ミソラドレファ→(下がる)ミド

6.
アルペジオ
ラドソド×4(下からラドソAm7)
ソドソド×4(下からソドソCパワーコード)

7.
7/8拍子
ファ→(上下)ドシド→(上がる)レ→(下がる)ドシ
の繰り返し。

*ここで1をやり直す。そうすると気持ちよくなって、悩みがどうでも良く感じられてきた。

8.
(レから下がる)レドシラソ、レドシラソ、レドシラソラ。
ちょっと聞くと、5/8拍子に聞こえるが、よく聞くと8/8の2小節。

でも、アクセント的には5/8+5/8+6/8だ。


番外編.
microKEYAirを弾く。
→BluetoothでiPhoneとつなげて使うキーボード。
KORG Gadgetで曲らしきものを作る。
GarageBandでオルガンを弾く。



最後まで
読んでいただきまして、
ありがとうございます。
ヽ(≧▽≦)ノ