絵画『テクノな風』 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

絵画『テクノな風』

徳村慎



色んな色が1本の中に入っている色鉛筆で描いた。ダイソー100円均一で売ってた。中々のモノを買ってしまった。(笑)


TVと自作音楽『KO-1守護霊』をつけている。KO-1の威力ぱねー。ってかまたハマってんだなぁ。


昨日の夜は、KO-1(Kaossilator)とiPhone5sのKORG Gadgetを使って1人セッションをしていた。これだけでも、中々良い感じに聴こえた。


『テクノな風』と題はつけたが、テクノなのか?……という疑問も湧くのだが。4つ打ちじゃないし。これは電子音楽と言うべきかなぁ?……難しいなぁ。


次の休みは、1/13の予定だから7日間休み無し。今日は半分は休めたから、良かった。東京行きでマジで忙しいから、これから自営業としてはハードなスケジュールになるんだよねぇ。

まあ、次の休みは音楽やりたい、って書こうと思ったけど、やらずに寝てる気もするなぁ。(笑)


やる、やらない、で言えば、昨年末(2017年)からメモパッドサイズとA4サイズの2つに気分で絵を描き分けるようにしてから、絵がサクサク描ける気がする。


『KO-1守護霊』に話を戻すと、

Kaossilatorは本当になかなか良い楽器だなぁ、と感心する。かつて『テクノ×ギター女子』という小説をこのAmebaブログで発表してた時があったんだけど、Kaossilatorとエレキ・ギターの女子中学生2人組という設定だった。懐かしい。それがたぶんアメブロで小説書いたはじまりだったんだよなぁ。あの頃よりも、もっと凶悪な使い方をしてるから、また、Kaossilatorとエレキギターだけで作るのも良いかなぁ、とかも思う。


この絵『テクノな風』は『KO-1守護霊』がCDになったらそのジャケットに使いたい、みたいな空想を楽しめる。(笑)


絵は年輪の逆のような描き方。外側から描いて内側を描いていく。


風のようにも見えるなぁ、というところから、こんな題名になった。こうやって、絵画描いてあーだこーだ文章書いてるのは幸せだなぁ。





最後まで

読んでいただきまして、

ありがとうございます。

ヽ(≧▽≦)ノ