随想「ぽつり」2016.1.15 | まことアート・夢日記

まことアート・夢日記

まことアート・夢日記、こと徳村慎/とくまこのブログ日記。
夢日記、メタ認知、俳句モドキ、詩、小説、音楽日記、ドローイング、デジタルペイント、コラージュ、写真など。2012.1.6.にブログをはじめる。統合失調症はもう20年ぐらい通院している。

随想「ぽつり」2016.1.15
徳村慎

早朝、インターネット上の英語の本(無料)を読み進める。結局、僕は遊びの中でしか学べないんだな、と思った。学生時代、勉強としては英語を読む気に成らなかったのに。今でも仕事として英語を勉強しろ、と命令されれば読む気に成らないんだろう。人間とは不思議な物である。

英単語を覚えねば成らないとかの強迫観念が無いから何度でも辞書を引く。同じ単語を何度も引く内に何個かの単語を覚えた。あやふやながらも覚えて行く物なのだ。子供の頃図鑑が好きで何度でも見ていた。そうすると昆虫の名前を覚えられた物だ。同じなのだ。何度も繰り返す事でしか覚えられないのだ。

亀かカタツムリの様に這い進む僕の英語。誰かを追い越そうとか、そんな話では無い。昨日より今日、少し進むだけ。自分を育てるというより、1年経って育って居れば良い。外国人との英語でのメールの遣り取りは1年と少しは経ったと思う。日常会話にも成って居ないだろう僕の言葉を根気良く読んでくれた事には感謝せねば成らない。兎に角、僕は自信というか根性が付いた。英語を読んでやる、という気力が付いたのだ。有難い指導者である。唯、見守るだけの外国人の先生程有難い物は無い。親心を持った優しい人なのだと思う。

1章を読み終えたら自信が付くと思う。其れ迄コツコツ遣りたい。……ネット上には「習慣化には21日遣り続ける事が必要」と書いてあった。其れだけ時間を掛けないと脳が習慣を受け入れられないのだと言う。今で6日目に成るのだ。21日間だと……未だ3分の1にも到達して居ない。習慣化に向けて頑張ろうと思う。








iPhoneから送信