ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
1人で受験地に行くとの事で、最寄駅まで車で送迎したのですが
新幹線口と在来線口があるのですがいつもの癖で在来線側に息子を連れて行ってしまい
息子に『使えん野郎だな。この能無しっ』と散々な言われようとした母
だったら、自分で行けっつーの
朝はイラついていたのかも知れませんが、会場に着いたら着いたよのLINE
落ち着いていつも通りにやってください。
息子はめっちゃ緊張していたと思いますが、母は母でソワソワ
もう1教科目始まったかな?とか、昼休憩に入ったかな?と時間も気になってソワソワ。
息子からLINEが来るかもとスマホを握りしめてながーい1日目を過ごしてました。
ニュースやネット記事に、受験校の当日の様子がアップされてて
凄い人でびっくり😵しました。
さすがに全学部同日受験だと、凄い数の受験生ですね。
このたくさんの人達闘うなんて受験って過酷で残酷ですね。
そんな1日目に本命私大の合格発表🈴があります。
試験中に合否確認しないかヒヤヒヤしてましたが、試験終わるまで連絡無かったから、
合否確認しなかったんだな。と思い安心しました😮💨
結果次第でメンタルにきそうだもん。
1日目の試験が終了した位に、息子からのLINE
画像が送られてきたから合格かと思って浮かれちゃいましたが
よく見たら補欠の文字
チャレンジ校だったので補欠なら良くやったよ👏
難しいと思うけど気持ち切り替えて2日目に備えて欲しいです。
そして肝心な今日の出来は
○○大は出来た
と思う
との文字
良くやった
不思議な計算していましたが、
英語はほぼ出来た
小論文は平均よりできてると思うけど、どの位か分からない
ほぼ戦略通りに終えた感じです。
まだ2日目もあるので、数学の対策して早めに休んで欲しいですね。
2日目は苦手な数学
5点予想ですが、果たして
試験会場も1日目と同じ教室だったから迷わず着席できたよう。
この学校はオープンキャンパスに参加しているんですが、学校探索ツアーには人数超過で参加できず、
息子の希望する学部の教室棟が見れなかったので『教室が綺麗かどうか』がめっちゃ大事と息子が言ってまして…
第一志望私大は、古くて。。。かなりショック😨受けたらしい
この旧帝大は見える範囲は建て替えられてるので意外と綺麗😍
奥の方にある息子希望学部の教室棟は新しくは無かったけど、許容範囲だったらしくこれなら通ってもいい。
と、謎の上から目線。
そんなに綺麗な校舎で学びたいなら、中央大学の法学部に進学すればいいのに〜
中央大学の茗荷谷にある法学部のキャンパスも見に行ったんですが、新しいだけあって素敵でした😍
イギリス風な感じもいいし。
ただ、息子がイメージする憧れてのキャンパスは芝生が広がって、広い運動場があるキャンパスです。
茗荷谷キャンパスは都市型ですね。
高校がめっちゃ古かったから(3年間ずっと文句言ってた)、新しい学校がいいらしい🏫
と、教室も一応合格点だったので今日の試験を頑張るのみですね💪
試験終えて、息子からのLINEには
耐えた
狙える範囲
頑張ったね良くやりました
耐えたよー耐えたよー
苦手な数学で良く頑張った
受験BBSでは大問1から躓く人も多かった中で、数学苦手な息子はかなり埋めたと。
ただ元々数学が出来ない子なので、感触的には偏差値45 位の出来だそうです。点数だと80点位?
5/200点で偏差値23予想だったので、大幅クリア←結果出てないので感触ですが
疲れたー&耐えたから一安心の気持ちで帰宅します。
やっぱり買ってきたポップコーン🍿
ベリーベリーホワイトチョコレート
残念ながらトリュフは販売終了してしまったようで
帰りにラーメン🍜食べに行くって言ってたけど、好きなお店が定休日でして他のお店に行くのも疲れたらしく
何も食べずに帰ってきました。
疲れたから家でゆっくりしなよ💤
受験を終えて総括
英語は帰りの新幹線内でネット回答を一部見たらしく、見た所はほぼ出来てるって言ってました。8割超(170点位)
息子だけでなくみんなも出来て易化している可能性もありますもんね。なので結果が出るまで不安しかないです。
小論文は結果次第。感触的には130点位。
数学は80点位
目標としている点は取れたんじゃないかと思っています。
(回答が出ましたが、息子は自己採点しないと言い張ってます。なので全て感触です。)
共テのマークミスもあるかも知れないし
2次も記述や論述だと点数わからないし
みんなも爆出来してるかも知れないし
安心は出来ませぬ
ここまできたら合格を祈るのみ🙏
神様 お願いします🙇
無事に前期試験を終える事が出来て良かったです。
私大も含めて体調も悪くなく、交通トラブル等の不測の出来事もなく、無事に試験を受ける事が出来ただけで立派です。
これだけでも幸せですね。
お疲れ様、息子
これで息子の受験は終わりました🔚