自称進学校に通う高校3年生の男子
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
ビールをこよなく愛する40代の母
塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち
東海圏在住
総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中
旧帝大も視野に入れてます
あけましておめでとうございます⛩🎍
2025年、いよいよ受験が迫ってきました。
共通テストまであと16日
やばいね😨2週間ちょとしか時間がない💦
なのに息子は、家にいると全く勉強しないので(ゲームばかり🎮しています)
自習室へ早く出かけて欲しいですね。やっと今日から自習室が通常営業です。第2タームの冬季講座も始まったし
塾の、共通テスト本番リハーサルテストを終えました。
点数をサイトにあげて自分の立ち位置を確認するテストでした。
自己採点して興奮したのか、自習室が閉まるより早く帰ってきました。
息子がすぐにサイトに登録したからか、総人数は400人しかいない科目もありましたが、
合計得点率85%達成しました㊗️🎊
英語 194/200点
世界史 97/100点
出来る科目は95%目標でしたが、見事に達成
息子が1番興奮していたのは
いつもダメな数学が
数学Ⅱ,数学B,数学C 90/100点 だった事

数学Ⅰ,数学A 数学Ⅰのとこはいつも通り 64/100点
点数取れない理科は 各7割前後でした。
国語、情報、政治•経済は80〜87点だったような??
英・国・社の3教科私大共テ利用なら9割近いので早稲田大学以外なら合格出来そう🈴
本番もこのくらい出来れば、旧帝大の2次の数学が4/200点でも合格出来るかも知れない💮
本番もこの位出来るといいんだけど、共通テストには魔物が潜んでるからね
気を抜かずに対策を続けて欲しいです。
本番で過去最高得点出して欲しいですが、本番の方が出来ないのが多数なので心構えしておこう。
(本番で8割目標です)
母としては、インフルエンザ😷に罹らないように体調管理や栄養面でサポートしてあげたいですね。
大学入学共通テストまで あと16日