
成り上がり社長が、新婚旅行から無事帰国いたしました。
お帰りなさい!
こちらは、インドネシア土産。
アジアな雰囲気ただようボールペンです。
小越 部長 「トーテムポールみたい」
モバイルマスター前田氏 「アメーバカラーがいい!!」
松本 ディレクター 「MADE IN USAって書いてある」
・・・などなど、
みなさんうれしそうに好き放題言っておりました★笑
めでたくCAT全員おそろボールペン!
ありがとうございます、うれしいです。
さてさて、社長が留守だった3日間。
本日の朝よい進捗報告ができるよう気合が入っていました。
事業推進部は、組織の中長期的課題を解決していくための部門。
この業界全体に、技術が強い会社であるという認知をもっと拡大させていく。
一方で、いかに現場感をもって任務遂行できるか否かは、
常に経営者視点での考え方を併せ持たなくてはならない。
そこがまだまだだ・・・。
5月、6月、7月、8月、9月の数字をつくる。
現場としては、こちらが最優先事項。当然だ。
上司の頭の中の優先順位を想定したうえで、こちらも動いていかないとならない。
事業推進部としてのミッションも、
ブレイクダウンするともろもろ細かくたくさん存在するが、
目標にむけたタスクのステップをもっと着実に、明確に、共有してうまく進めていかなくては。
私から勢いよく報連相してしまったので、
その倍の指摘、社長の頭の中のイメージをいただくことができました。
ありがたいです。そして反省。
中長期で貢献できればいいなんて甘い考えは持っていませんが、
早く貢献できるよう尽力します。
事業推進部として、早急に、組織として営業に投下していた時間を、
技術力の向上・
Webコンサルティングにおけるソリューションの質を高めること
に使えるようなるべく、着実に前に進んでいきたいと思います。