金曜日も平日と変わらない緊張感を維持しておりますが、
最近は金曜日の締め方がちょっと変わってきた。
同じ職場の同僚や、大学時代の友達、先輩、大先輩。
いわゆる飲みニケーションの大切さを体感しつつあります。
先々週は、初めてスタッフ部門みんなで飲みにいきました。

プライベートの話から見えるメンバーらしさであったり、
職場ではなかなか話えないことを、みんなで共有できる時間はすごく貴重だ。
当たり前のことなのですが、
組織をこのメンバーみんなで動かしている、一人一人の力があってこそだ
ということを会話を通して実感できたことが嬉しかった。
いい時間だったな、と、その時間の気づきは頭に焼きつけます。
そして先週は、謀広告代理店 IC局の友達と。ド競合ですが!笑
大学時代からの仲良しだ。

こりゃ、ただの酔っ払いだ・・・笑
二人とも心から尊敬していて、かつよきライバルな仲間。
同期と三年目社員。
仕事の領域や、職場環境だけでなく、
仕事に対するモチベーションの源がお互い異なるからこそ面白いな、と思った。
いち社会人として、自分の会社を中心に考えないことも大事。
今の環境を当たり前と思って過ごさずに、常に周囲にも目を向けていなければ、と思う。
他社のいいところは、吸収。
自社のいいところは、発信。
この繰り返し、大事にしていこう。
さて、今週は誰と飲もうかな!