株式市場オーバーナイト概況(2024年1月24日) | kab13の株式投資情報

kab13の株式投資情報

レーティング情報などを配信しています。マーケットに対峙する方へ、少しでも情報の上乗せになればと思います。

【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●US時間外
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●本日の予定
●本日の決算発表予定

米国市場動向:生活必需品が上昇。消費財メーカーのProcter&Gamble(PG)が発表した決算は売上高が予想を下回ったが、見通しも強気だったことから株価は+4.1%上昇した。コミュニケーション・サービスは、個人向け携帯電話の契約者数が増加に転じた通信サービスのVerizon Communications (VZ)+6.7%、同業のAT&T(T)+2.3%とつれ高した。情報技術は、証券会社が投資判断を引き上げた太陽光発電のEnphase Energy(ENPH)+3.9%。一方で、予想を上回る決算を発表した航空のUnited Airlines (UAL)+5.3%となり、同業のAmerican Airlines(AAL)Southwest Airlines(LUV)も大幅上昇したが、今朝失望的な業績見通しを発表した多角経営の3M(MMM)-11.0%下落して、資本財サービスセクターは小幅ながらマイナスとなった。

US時間外

ネットフリックスが8%超の上昇

 

◇上昇銘柄◇

NFLX(インターネットメディア): 4Qの会員数増加が市場予想上回る1,310万人の増加-コロナ禍以来最高

ISRG(手術設備メーカー): 4Q収益が市場予想を上回る

 

◇下落銘柄◇

TXN(半導体メーカー): 1Q収入予想、市場予想下回る

AMTX(バイオテクノロジー): トラスト証券、Aemetis株の保有を維持、目標株価を3.5ドルに引き下げ


日本株ADR

全体的に軟調に推移

 

◇上昇銘柄◇

8411(みずほフィリピン大手BPIと業務協力協定を締結

5401(日本製鉄建材向け厚板52月新規引受(4月出荷)から5,000/トン値上げ、主原料・物流コスト高を転嫁

 

◇下落銘柄◇

1928(積水ハウス米住宅会社の巨額買収でS&Pが格下げ方向


本日の新聞見出し

▼日経産業新聞▼

・アンモニア混焼発電で脱炭素 火力燃料、日韓が供給網

・東レ社長 大矢光雄氏 炭素繊維複合材1600億円投資

・倒産、コンプラ違反初の300件超 23年、コロナ融資の返済重荷

・人・AIで「Gショック」共創 カシオ、性能とデザイン最適化

 

▼日本証券新聞▼

・鹿島 半導体工場建設で強み発揮 製造業の国内回帰が追い風

GENDAM&A戦略が加速 251月期は売上高900億円超

・ジャパニアス、新中計を評価 一時S高で上場来高値

 

▼日刊工業新聞▼

JR東 東北新幹線など 再開「相当な時間」

FUJI 1台で電子基板製造 3Dプリンター×マウンター

・日立建機、東南アに投入 中・大型油圧ショベル4

 

▼化学工業日報▼

・ファイザー 新興感染症ワクチン、全国民に早く 生産能力予約契約を 国内工場整備も視野

DIC 社会直結型ビジネス加速 ロボ・ドローンに照準 部品に加え本体試作

・川崎重工 炭化プラント提案強化 中規模一廃処理施設に的 専用バーナー販売も

 

▼日経MJ

・ゼクシィ 創刊30周年で部数最高、次はアプリ刷新 「強気の掲載料」可否は

・「100名城」ガイド本、100万部目前 スタンプラリー、旅心刺激

JINS新本社 「起業精神」沸け 高層から古いビルへ移転 サウナで会議、白板も設置


その他詳細は下記⬇️から

https://okanejijyo.com/2024/01/株式市場オーバーナイト概況2024年1月24日/