マクドでエンドレストーク!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ(part2) | 150cm・54kg・30.4%

150cm・54kg・30.4%

社会人10年目にして、30歳で看護専門学校へ入学。2020.6娘を出産。産後MAX67kg迄激太り2020.9〜産後ダイエット開始。

仕事やプライベート、このブログを始めたきっかけのダイエット…
どれもなかなか上手くはいかない人生ですが。。。

何とか生きてます(笑)

今日は18時過ぎに仕事が終わり、上司のもう帰っていいよという言葉を頂き、
更にたまたま同期の方(34歳女性)と同じ位に上がれたので、
その方がまた「お茶どう?」と誘って下さったので、
また近くのマクドでエンドレストーク!!!


マクドのメニューが無くなっている事に気付き、「何で?」
というプチ疑問を抱きながらも、
100円のコーヒーで2時間喋り倒しました。



会社帰りに、会社の方しかも同じ部署の方とここまで本音で話せるという状況に
本当に感謝です。
一人で歩いていると、もしかして、死んだおじいちゃんが空の上で見ててくれて、
この方やこの会社に入れてくれたのではないか…と思い、
何か。。。じーんとしました。





特に2人して熱くなった(笑)点は、
”2週間が経ち、同じ部署の方の印象が変わってきた事。”


最初のお昼の時は、
『私も上司にお世話になったし、
しんどいから何度でも何でも聞いて』と優しかった上司が、
        ↓
『もうこれは前言いましたよね。』
という変貌ぶり\(◎o◎)/!
(社会人としては当たりまえかもしれんけど。。。)



その言い方を聞いたり、その他諸々を聞いていると、
この上司の”本当の姿”が見えてきました。)
(実際、自分が接する事はまだ殆どないのですが…)



私にいつも指導頂いている方は別の上司で”神”の域で、
優しい方なのですが、、、
同期の方の上司は最初めっちゃ良い人な印象を受けたのですが、
これがかなりのスパルタ指導らしく(;_:)


『1回言った事は、もう聞いたらあかん』
という上司らしいのです。


しかも指導の時も、なかなか答えを言わず、
『よく考えてみて、考えたらわかるから。』
と、同期の方に常に考えさせる。というスタンス。



結果1週間で引き継ぎはとりあえず終了した様なのです。
1回引き継いでその後のフォローは?
と少し甘い考えの私ですが。。。
でも自分で考えて進めていって、結果失敗しておおごとになったら…
と思うと本当に怖いです。
しかも上司に確認で聞きにいってるのに、
『それはもう言いいましたよね。』
と言われたら…

ムリーーーーーーーーーーーーーーーー(@_@;)!!!



それでも同期の方は、”上司の方は褒めてくれる時もあるから★”
と自分で考えて頑張ってらっしゃって、
”でも、考えたら確かに実力はつくと思うねん”
とめっちゃ前向き(*^_^*)☆☆☆

そんな同期の方に比べて、
正直自分はまた甘い環境にいる。
いさせて頂いている。と思いました。


自分も勿論同期の上司から指導を受ける時が来るだろう。
やはり、どの上司に対しても、
質問するのは先ず自分で考えて考えて考えて…
どーしてもわからない時に、質問しようと思いました。
(って、社会人として当たり前の事ですね)



長々と失礼しました。


よしっ、
お風呂入って、寝る☆