最近紹介予定派遣の求人のメールや電話が増えてきた気がする。
8月はほぼ無かった派遣会社からの紹介の電話。
OPが留守電にメッセージを残していたりする。
紹介予定派遣の条件面だけみると、
あ!いいなと魅力的に感じる求人も幾つもあるが、
折角学校も行って勉強しているので、
まずは正社員でエントリーしていきたいと思う。
昨日の事はなるべく思い出したくはないが、
昨日は梅田のマンツーマンで3ヶ月就職支援をしてくれる所に行ってきた。
30代?40代?のちょっと派手目の女性の方が担当になった。
その方は他に何人もの求職者を担当しているらしく、
私の面談の前の方(27歳・男性)が最近
3社から内定を貰った!という話を聞いた。
「はぁ~。 羨ましい限りだ。」
こんな暑い中でも面接に行き、頑張って活動して実際に何社からも内定を
勝ち取っている方がいる。
と聞くと、
自分も頑張らねば↑↑↑と思った。
また、職歴書の添削と同時に求人の応募の仕方も教えて頂いた。
”がよがよ。さんは求人応募にあたってこだわりはある?”
「今までは育児休業取得実績の欄を重視して見ていました。」
”勿論、働く上で育児休業っていうのは考えないと駄目な所だと思うけど、
若干倍率の高い所ばかり受けている気もするんですよね。
100名とか…80名とか…。生涯賃金だけを考えるとやっぱり
一度退職してまた転職っていうより、
断然育児休業を取得して復職っていう方が良いとは思うけど、
会社で必要な人間になるor会社の第一人者になるor
退職後も社会復帰の為に努力を続けるっていう道もあると思うよ。
実際、復職をして海外に出張等バリバリ働いている女性もいますよ。”
確かに、こだわり過ぎなのかなぁとも思う。
自分の学歴やキャリアを考えると、欲張り過ぎ、うぬぼれ過ぎ(笑?!)
なのか、と思って来た。
もうこればっかりこだわるのは、よそうと思う。
兎に角、
働く。 働きたい。
学校に行っていると、
正直転職活動のガッツが減退して来ている気がする。
そろそろ、履歴書の書き貯めをしていかないと(^_^;)☆
よし、頑張っていこう!