こんにちはピンクハート


実は昨年からずっと気になっていて
途中になっていたことを♪


以前、Neo Russellさんの動画をご紹介しつつ

チェンジマンの変身シーンについて
あれこれ語りましたハート

 



今日は引き続きNeo Russellさんのチャンネルの
チェンジマンのおまとめ動画の中から
変身前のおにいさんたちの立ち回り、
つまりアクションシーンについてのお話、ですハート

 

 

チェンジマンの立ち回は
体を張った懸命さの伝わる
体当たりのアクションシーンキラキラ


というのも、ダイナマンでは
ダイナブラックの春田純一さん
ダイナブルーの卯木浩二さん



バイオマンでは
ブルースリーの大須賀昭人さん
初代イエローフォーの矢島由紀さん
2代目イエローフォーの田中澄子さん
JAC(ジャパンアクションクラブ)出身の
俳優さんが5人中2人おられました。



このチェンジマンでは
チェンジフェニックス/翼麻衣を演じた
大石麻衣さん
が唯一のJAC出身で、

男性陣のなかにJAC出身の俳優さんはいないんです。


でも、ストーリー中でも甲子園球児だったという
剣さんこと、浜田治希(現:治貴)さん
名門高校野球部出身で、運動神経は抜群キラキラ
回を追うごとにテンポよく
美しい立ち回りへと変わっていくのが印象的でした。


体当たり!といえば、
疾風さんこと河合宏(現:和興)さん
高い所から飛び降りたり、池に飛び込んだりと

「よりいいものを!」という熱意が伝わるシーンが印象的でした。

 

おにいさんだけど、どこかかわいい~ラブってなるのが
大空さんこと和泉史郎さん。
も~これは、見て欲しい!!
子供の純粋さを忘れない大空さんだからこそ、の立ち回りです。


さやかちゃんこと西本浩子さん
吹き替えが多め、ですが、
回を重ねるごとにご自身で立ち回りをするシーンも増えてきて
知的で華麗なさやかちゃんのイメージを作り上げていました。


そして麻衣ちゃんこと大石麻衣さん
さやかちゃんとの差別化を意識したのか、
力強い立ち回りを披露しています。

でも30年を経て
イベント等で披露する麻衣さんの立ち回りは
麻衣ちゃんとは全く違う
女性らしい美しい立ち回りを魅せてくださいました。


 

今回はNeo Russellさんの動画を見ながら
私のおすすめポイントをご紹介しますねハート
でも私のチョイスだから想像つくと思うけど…
「偏ってる」ってことは想定内ってことで~ウインクラブラブ

 

 

※冒頭のNeo Russellのナレーションは英語ですが

 チェンジマンの変身シーンは日本語です。
 また、クレジットは「後編」と書いてありますが
 内容は初期のものからの前編です。



2:00あたり
さやかちゃんと麻衣ちゃんのセーラー服姿。
麻衣ちゃんのキメ顔が私、けっこう好きだったりしますピンクハート


2:55あたり

大空さんの立ち回り、というより
災難なんだか…なこの一連のシーンは
めっちゃ大空さんの個性が溢れてて好きなシーンですブルーハート


5:47あたり

ロケーションを意識した
カメラワークの動きのあるアクションシーン。
こういうシーンが随所にみられるのが
チェンジマンのおすすめポイントだったりします。


6:50あたり
長崎ロケ、ハウステンボスの美しい景色を
盛り込んだ立ち回り🌷
さやかちゃんと麻衣ちゃんのクルっと回るシーンが
めっちゃ綺麗キラキラ


7:10あたり
同じく長崎バイオパークロケ。

剣&疾風コンビのアクションは
力強さがあってめっちゃかっこいいハート

 

8:45あたり

チェンジファンの好きなお話の1~2を争う
鏡に消えた戦士よりキラキラ
仲がいいんだか、悪いんだか、の
ダブルヒロインならではのコンビネーション回が
私もめっちゃ大好きですおねがい

 



アクションシーンのみを振り返ってみると
男性陣も初期は吹き替えがけっこうあったんだな~って。

でも、けっこう早い段階から
ドラマ部分だけでなく、アクションシーンでも
個性がしっかり出てるのが
チェンジらしくていいな~って思いました照れ
 

 

こちらのNeo Russellさんの
チェンジマンのアクションシーンには後編もあるので
続きはまた次回にハート