籔内佐斗司の作品に初めて出会ったのは、

島根県立美術館での宍道湖うさぎであった。

小さくても、連なりがもたらす存在感があり、

今にも動き出しそうなほどの躍動感があった。

建物と広場とウサギの関係に心うばわれた。

 

 

 

 

 

 

 

博多の街中にもいくつか作品がある。

童子をモチーフとした姿はかわいらしく、

コミカルに動き回る様子は楽しそうで、

ゆったりと優しい顔立ちに心洗われる。

 

 

走る童子 ANAクラウンプラザホテル 福岡

 

縁結び七福童子  JR博多シティ つばめの杜ひろば

 

 

和顔施合掌地蔵  JR博多シティ つばめの杜ひろば

 

 

 

 

そして、

 

 

関西のゆるキャラのレジェンドといえば、

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

せんとくん である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも薮内氏の作品である。

奈良の特徴を、この上なくとらえている。

はじめて見る人は、・・・・となるが、

見れば見るほど、愛着がわいてくる。

 

 

 

 

 

まだまだ、薮内氏の作品は各地にあるので、

機会があれば、足をのばそう。

次は、福岡グランドハイアットのうさぎかな。

こちらは、財布とじっくり相談してからにしよう。