『邑美人白菜とわかめの中華風サラダ』


JA全農ぐんまさまよりお届けいただいた群馬県産白菜。
こちらはただの白菜ではなく、厳しい品質基準をクリアした「邑美人(むらびじん)」というブランド白菜なんです。

赤城おろしというシベリア風の冷たい風を受けて糖度が増すそうです。 

今回初めて知りましたがまずは1個の大きさにビックリ!
すごく立派なサイズです。 


素材そのものの味わいを知りたくてまずはそのまま(あ、もちろん洗ってから。)いただくと、そのフレッシュさとうま味、甘みが口いっぱいに感じられました。

白菜って淡白なお味のイメージですが、これは野菜本来の美味しさを感じられる貴重な味わい。 

まずは非加熱で簡単な中華風サラダを作ってみました☆
ごま油風味で食欲そそり、パクパク食べやすいお味です。


群馬県産の邑美人白菜、お店などで見かけられましたら是非お試しくださいね~。 


(調理時間:15分)

-------------------
【材料4人分】
-------------------

邑美人白菜:1/8個
わかめ:5g塩:小さじ1/2

(A)鶏がらスープのもと(顆粒):小さじ2
(A)ごま油:大さじ1
(A)にんにく(チューブ):小さじ1/2
(A)白いりごま:大さじ1


-------------------
【手順】
-------------------

【1】邑美人白菜はざく切りにし、塩をもみこむ。
(ポリ袋で揉み込むと洗い物削減。)
わかめは水で戻し、ペーパータオルで水気をとる。


【2】邑美人白菜の水気が出たらしっかり絞る。

【3】邑美人白菜とわかめに【A】を混ぜ合わせ、味をみて薄ければ鶏がらスープのもと(または塩)で味をととのえる。



-------------------
【ポイント】
-------------------

・白菜の水気を絞る際、芯の繊維を壊すくらい強めに握ると後の調味料の馴染みがよくなります。

・調味料を合わせた後、しばらく置いて馴染ませることでより美味しく仕上がります。  



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

▼レシピブログのランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします↓↓↓





▼Nadia Artist として活動中です。


お仕事のご依頼はこちら 

、またはInstagram( @kaana57 )のDMまでお願いいたします。







Nadia Artist

▼ Nadiaレシピはこちらからご覧いただけます。



▼味の素株式会社さま #おいしく召上れ! プロジェクトに参加中です。


https://www.ajinomoto.co.jp/company/umami/?utm_source=inf&utm_medium=social 






▼COOKPADアンバサダー2021として活動中です。

マイキッチンはこちらからご覧いただけます↓


▼ ネクストフーディスト3期生です。

ネクストフーディスト

▼にんべんだしアンバサダーです。
だしのある生活の魅力を皆さまと共有できると嬉しいです♪


▼「レシピブログmagazine Vol.17」好評発売中♪

▼『cookpadplus 2022年 冬号』好評発売中♪


▼毎日欠かせないごはん。
我が家はいつも白米とFANCL発芽米を混ぜて炊いてます。
発芽米はビタミンやミネラル豊富で食物繊維もたっぷり!
白米同様に浸けおき時間は短く、炊飯器で炊けるので手軽にとりいれやすいのでオススメです。
発芽米お試しセット

 

▼レシピ&食材をおうちまでお届け!Oisixおためしセット♪
Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

▼ポストにお届け☆お花の定期便♪『bloomee(ブルーミー)』


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 






kaana57のmy Pick