『鮭と青じそのごま塩おにぎり』


おはようございます。 

本日ご紹介するのは、#伯方の塩 #されど塩藻塩 を使ったうま味たっぷりおにぎり。
藻塩にはうま味が多く含まれ、うま味を加えることでより味わい深くなります。

鮭をごま油で焼くことで風味豊かに。
ラップに包んで握ると衛生的にも安心な上、手も汚れず手軽に作りやすいのがメリット。

具だくさんで冷めても美味しいのでお弁当のごはんにも好評です。 


(調理時間:15分)

-------------------
【材料2人分】(5個分)
-------------------

鮭:100g
されど塩藻塩:少々
青じそ:10枚

(A)白いりごま:大さじ1
(A)されど塩藻塩:小さじ1/4

ごま油:小さじ1
温かいごはん:350~400g


-------------------
【手順】
-------------------

【1】鮭に藻塩をふって水分が出たらペーパータオルで拭く。
フライパンにごま油を熱して鮭を焼く。
火が通ったらお皿に取り出し、ほぐしながら骨をとる。
青じそを千切りにする。



【2】温かいごはんに【A】、ほぐした鮭、青じそを混ぜあわせ5等分する。




【3】ラップを広げて1つ分をのせ、ラップの四隅を持って軽く包んでお好みの形に握る。(これを5つ分。)





-------------------
【ポイント】
-------------------

・塩鮭を使う場合は工程1のふり塩は不要です。

・鮭に含まれる塩分により、Aの藻塩はお好みの量に調整してください。 


それでは…
今日も充実した1日になりますように☆



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

▼レシピブログのランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします↓↓↓





▼Nadia Artist として活動中です。


お仕事のご依頼はこちらよりお願いいたします↓ 







Nadia Artist

▼ Nadiaレシピはこちらからご覧いただけます。



▼味の素株式会社さま #おいしく召上れ! プロジェクトに参加中です。


https://www.ajinomoto.co.jp/company/umami/?utm_source=inf&utm_medium=social 








▼COOKPADアンバサダー2021として活動中です。

マイキッチンはこちらからご覧いただけます↓





▼ ネクストフーディスト3期生です。

ネクストフーディスト

▼にんべんだしアンバサダーです。
だしのある生活の魅力を皆さまと共有できると嬉しいです♪


▼毎日欠かせないごはん。
我が家はいつも白米とFANCL発芽米を混ぜて炊いてます。
発芽米はビタミンやミネラル豊富で食物繊維もたっぷり!
白米同様に浸けおき時間は短く、炊飯器で炊けるので手軽にとりいれやすいのでオススメです。

発芽米お試しセット

 

▼『クックパッドの20分献立』好評発売中♪


 

  

 

▼ポストにお届け☆お花の定期便♪『bloomee(ブルーミー)』


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

▼伯方の塩その他商品一部ご紹介♪


 

  

  

 




kaana57のmy Pick