『簡単!ヘルシー和総菜◎大豆ミートでかぼちゃのそぼろあんかけ』

おはようございます。

本日の一品はひき肉の代わりに大豆ミート、砂糖の代わりにラカントSを使ったヘルシー和総菜。
にんにく醤油風味で食欲UP!
かぼちゃには抗酸化作用のβカロテンや、血液さらさら効果のビタミンEが多く含まれます。

かぼちゃはレンジ加熱のみで時短に。
加熱後は粗熱がとれるまでラップを外さずそのまま置くことでしっとり仕上げです。

かぼちゃをレンジ加熱している間にそぼろあんが作れてとっても簡単。
忙しい日のあと一品!や、朝早い日のお弁当おかずなどにも重宝します。 


(調理時間:10分)

-------------------
【材料8人分】
-------------------

かぼちゃ:1/4個
大豆ミート(レトルトパック):100g

(A)塩:1つまみ
(A)ラカントS(さとうでもOK)、しょうゆ、酒、みりん:各大さじ1
(A)にんにく(チューブ):小さじ1/2
(A)水:100ml
(A)オリーブオイル:大さじ1
(B)片栗粉、水:各大さじ1


-------------------
【手順】
-------------------

【1】かぼちゃの種とわたをとり、食べやすい大きさに切って皮を下にして耐熱容器に入れる。
水大さじ1(分量外)をふりかけてふんわりラップをかけ、レンジ(600W)で7分加熱し粗熱が取れるまでラップを外さずそのまま置く。


【2】鍋に【A】を沸かし、大豆ミート(レトルトパック)を入れる。


【3】沸騰したら火を止めて混ぜながら【B】を入れる。
再び火をつけ、よく混ぜながら2分加熱する。


【4】器にかぼちゃを盛り付け、そぼろあんをかける。


-------------------
【ポイント】
-------------------

・レトルトタイプの大豆ミートはそのままでも使えて時短になりますが、時間のあるときは沸騰したお湯に味の素Ⓡを2ふりし、大豆ミートをくぐらせてしっかり水をきってから使うことでレトルトっぽさが抜けてより美味しく仕上がります。

・乾燥タイプの大豆ミートを使う場合は、沸騰したお湯に味の素Ⓡを2ふりし、大豆ミートを入れて1分ほど加熱してしっかり水をきってから使うと雑味がとれて美味しく仕上がります。  


それでは…
今週も充実した1週間になりますように☆



美味しい!ヘルシー!ダイエットレシピコンテスト

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

▼レシピブログのランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします↓↓↓





▼Nadia Artist として活動中です。


お仕事のご依頼はこちらよりお願いいたします↓ 







Nadia Artist

▼ Nadiaレシピはこちらからご覧いただけます。



▼COOKPADアンバサダー2021として活動中です。

マイキッチンはこちらからご覧いただけます↓





▼ ネクストフーディスト3期生です。

ネクストフーディスト


▼大豆ミート、ラカント


 

  

 

 

  

  

  

 

▼『クックパッドの20分献立』好評発売中♪


 

  

 

▼『cookpadplus 2021年 夏号』好評発売中♪


 

  

 

▼毎日欠かせないごはん。

我が家はいつも白米とFANCL発芽米を混ぜて炊いてます。

発芽米はビタミンやミネラル豊富で食物繊維もたっぷり!

白米同様に浸けおき時間は短く、炊飯器で炊けるので手軽にとりいれやすいのでオススメです。


発芽米お試しセット

 

▼ポストにお届け☆お花の定期便♪『bloomee(ブルーミー)』


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

kaana57のmy Pick