『彩り野菜の豚巻きフライ黒こしょうガーリック風味』


おはようございます。

本日のレシピは、お野菜たっぷり豚巻きフライ♪
ヤングコーン、にんじん、さやいんげんを巻いてカラフルに仕上げました。

今回は塩&黒こしょう&ガーリックチューブを少し塗って巻き込みましたが梅チューブ、ゆず胡椒、カレー粉などアレンジ自在です。
ちょっとしたアクセントがあると冷めても美味しく、ソースがなくてもいただけるのでお弁当向き。

こちらのレシピではオーブンで焼き上げていますが、お好みでオリーブオイルで揚げ焼きしたり、揚げ油で揚げてもOKです。

吸油量は少ない順に、【オーブンで焼く < フライパンで揚げ焼き < 揚げ油で揚げる】です。


(調理時間:30分)

-------------------
【材料4人分】
-------------------

豚薄切り肉:250g(約16枚)
にんじん:2/3本
ヤングコーン:約8本
さやいんげん:約8本
小麦粉(薄力粉):大さじ2
溶き卵:1/2個(約26g)
パン粉:40g
塩、黒こしょう、ガーリックチューブ:各小さじ1
オリーブオイル:大さじ1


-------------------
【手順】
-------------------

【1】にんじんの長さを半分に切り、千切りにする。
ヤングコーンは縦半分、さやいんげんはへたをとって長さを半分に切る。
具材を豚肉の枚数に等分する。
(ヤングコーンは縦半分1切れ、さやいんげんは2切れずつ、にんじんはおおまかな目分量でOK)

【2】豚薄切り肉を広げて塩、黒こしょう、ガーリックチューブを薄くつけ、1つ分の野菜を手前に置いて奥に向かってくるくる巻く。
(これを豚肉の枚数分繰り返す。)

【3】肉巻きに小麦粉(薄力粉)→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。

【4】天板にクッキングシートを敷き、3を並べてオリーブオイルを回しかける。
(シートに落ちた油も肉巻きを転がして全面につける。)
190度に予熱したオーブンに入れて約15分加熱する。


-------------------
【ポイント】
-------------------

・具材の量は豚肉の枚数に合わせて加減してください。

・塩・黒こしょう・ガーリックチューブは都度出すと瓶やチューブのパッケージが汚れ手間もかかるので、最初に小さじ1ずつお皿に出して手で薄くつけると作業もスムーズです。

・オイル用スプレーがあればそちらを使い全体に吹きかけるとよりムラがなくキレイに仕上がります。


それでは…
今日も充実した1日になりますように☆



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

▼レシピブログのランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします↓↓↓





▼Nadia Artist として活動中です。


お仕事のご依頼はこちらよりお願いいたします↓ 







Nadia Artist

▼ Nadiaレシピはこちらからご覧いただけます。



▼COOKPADアンバサダー2021として活動中です。

マイキッチンはこちらからご覧いただけます↓





▼ ネクストフーディスト3期生です。

ネクストフーディスト

▼お弁当には欠かせないごはん。
我が家はいつも白米とFANCL発芽米を混ぜて炊いてます。
発芽米はビタミンやミネラル豊富で食物繊維もたっぷり!
白米同様に浸けおき時間は短く、炊飯器で炊けるので手軽にとりいれやすいのでオススメです。
▼我が家の定番キッチンアイテム

 

  

  

  

  

 


▼ポストにお届け☆お花の定期便『bloomee(ブルーミー)』


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 



kaana57のmy Pick