『干ししいたけとこんにゃくの炊き込みごはん』


このたび「愛媛県大洲市×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加することになり、愛媛県大洲市が誇る名産品5品をお届けいただきました。 

*大洲産原木乾しいたけ
*ゆねり
*手造りあまざけ自然派
*たつみ麦みそ(甘口)粒
*筍のみそ漬け(カット)




本日は「大洲産原木乾しいたけ」を使った簡単レシピをご紹介♪
「大洲産原木乾しいたけ」は自然の力を活かした原木栽培で、味・香り・歯触りが良いのが特徴。 

本日のレシピは戻し汁まで活用して、しいたけのうま味をたっぷり堪能できる炊き込みごはんです。
こんにゃくも入って具沢山でヘルシー☆
心もほっこり和みます。

冷めても美味しく、お弁当のごはんやおつまみにもぴったりです 。


(調理時間:10分)(干ししいたけを水で戻す時間と炊飯時間を除く。)

-------------------
【材料4人分】
-------------------

米:2合
大洲産原木乾しいたけ:15g
水:250ml
こんにゃく:80g
にんじん:30g

(A)しょうゆ:大さじ2
(A)酒、みりん:各大さじ1
(A)塩:少々


-------------------
【手順】
-------------------

【下準備】
・干ししいたけを水に浸ける(できれば一晩冷蔵庫に置く)。
・米を水に30分~2時間浸ける。(あとで抜くので米より少し上の水位であればOKです。)

【1】干ししいたけの水気を絞り(戻し汁もあとで使います)、石づきを切る。
軸とかさに分け、どちらも薄切りにする。

【2】こんにゃくは熱湯を回しかけたあと水分をきって細切り、にんじんはみじん切りにする。

【3】給水した米の水を抜き、【A】と干ししいたけの戻し汁を加えて2合分の水位まで水を足して混ぜ合わせる。

【4】おひつに干ししいたけ、こんにゃく、にんじんを入れる。(ここでは混ぜない。)
通常通り炊飯し、炊きあがったらしゃもじで切るように混ぜ合わせて茶碗によそう。


-------------------
【ポイント】
-------------------

・調味料と戻し汁、水を入れた時に混ぜ合わせ、具材は混ぜずにのせるだけにします。(米に芯が残らないようにするため。) 


【伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作るなごみレシピモニター参加中】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



Nadia Artist




ネクストフーディスト