こんにちは。
さて、先日から引き続き質問に答えていこうとおもいます。
あまりにも赤裸々に答えておりましたら昨日の夜、抜粋した記事がヤフニュースの中にあったのでビックリしました。
ほんとはもっと、深く、フルスロットルで赤裸々に答えていきたいのですが、思いもよらない所が取り上げられてもこまるので、いつかキチンと話せる場を作りたいなと、思う今日この頃です。
質問23、「今までにどん底を感じた事はありますか、もしあったら、どうやって気持ちを切り替えていましたか?」
こちら、lucky manさんからの質問。
ある人が言ってたんですけどね、「どん底の時は底を底だと思うな、底はもっと深い所にある」って。
なので、きっと私が感じたどん底は底で
無かったような気がするんですよね。
30歳辺りだったと思うんですが、休み無く働いても会社から報酬が一年くらい出ない謎の時期がありましてね、仕事にかかる経費は沢山出て行くのに収入が無いっていう。
で、会社を辞めたいとお願いしても、会社との契約書は3年契約で、辞めると言ってもそれを一度だけ無効に出来るという謎の契約書で会社は辞めれないと言われる、とっても謎の時期があったんです。
仕事をしない!と、ボイコットすると損害賠償を請求するという内容証明が送られてくるので、豆腐メンタルの私は「もう少し頑張ります」って仕事を続けておりました。
一年くらいで貯金もなくなり、私のHPもMPも尽きかけた時、8歳上の兄が助けてくれてなんとか乗り越えたんですけど、その当時は「どん底だよ」と感じていたとおもいます。
気持ちも前向きにしようともどうにも出来ない、ただ、もがかないでそれ以上沈まない事だけを考えているしかありませんでした。
しかし、今となって考えると、全然どん底では無かったなぁ、と思っております。
いや、私の中では間違いなくあれは底では無いですね。なので、今現在までは本当のどん底を味わった事はありませんね。
これは私の持論ですが、予期せぬ事が起きて気持ちがどん底だと感じた時は自分ではどうしようもないと思ってます。
そんな時でも、自分を見失わないようにして、なるべく現状を的確に把握して、体力だけを落とさないようにして動ける時を待つ、出来てこれぐらいかと。
質問24、「子供が、幼稚園に入園し毎朝の支度に時間かかります、なんとかしたいのでアドバイスをお願いします」
こちらは、daisukeoneesanさんからの質問。
幼稚園の支度は毎朝大変ですよねぇ、私はもう10年以上前になりますが、たしかに毎朝バタバタしてました。ご飯早よ食べろや、早よ着替えろや、まぁ、沢山ありましたね。アドバイスをしたいのですが、私は毎朝バタバタしてましたので、私にはアドバイスは出来ません。
ただ、そんな時期もあっという間に過ぎます。
終わってみると、そのバタバタも、そんな時もあったなぁと思うようになりましたね。
自分が子供の時は親はもっと大変だったんだろうし、
こればっかりは乗り切るしかないかと。
ナイスなアドバイスできませんで、すいません。
質問25、「息子は27になるのに脱いだら脱ぎっぱなし、飲んだら飲みっぱなし、電気はつけたら付けっ放しどうしたらいいか、、もう疲れた」
こちら、泉さんからの質問
これは、相談でしょうかね?27歳の息子さんと一緒に暮らされているのですね。いや、どんな状況か全くわからないので想像で勝手に答えさせていただきます。
もし息子さんが元気に働いていましたら、私ならこう言います。
「お前、実家からそろそろ出ていけよ、出て行くお金がないなら、少しでも家賃払えよ、27歳の貴様の身の回りのケアを無償でするのは気持ちがモヤモヤすんだよ。私は親ではあるけど家政婦さんではないんだよ。今のままの生活を続けたいならもっと稼いで、身の回りの世話をしてくれる人を雇っておくれ。こんな事言われたくないだろ、私もこんな事を貴様に言いたくない。どっちも嫌な思いをしない為にも話しをしようや」と。もう少し、やんわりとした言葉で。
もし、働いていないニートの27歳でしたら、私はこの様に言います。
「今、もし働けない状況なら、家の自分の事ぐらいはやってもらえますかい?いやね、脱いだら脱ぎっぱなし、飲んだら飲みっぱなし、別に悪いことでは無いんだよ、世間様に迷惑かけてるわけでもないし法に触れる様な事でもないしね、でもね、私の性格からしたら、見ていてとっても疲れるんだよ。君に養ってもらってるなら、まぁ、百歩譲って黙って私が片付けてもいいけど、実家にいて働いてないで、家の事を何もしていないのは、モヤモヤするんだよ、私の気持ちが。もし私が何もしないでそのままにしてたらどうなる?私が同じ事をしてたらどうなる?想像出来るかい?君はなんとも思わないかい?このままだと、お互いを嫌い合う事にもなりかねない。君はどう思うんだい?」
と、言いますね。
まぁ、つまりのところ、私なら本音で話し合うだろうなと。
もし、本音が親子で目を見て言えないのであれば、問題はまた別の所にあるでしょうし、これで、息子さんがキレるようなら、母親ではきっと手の施しようがないので、もうゲーム感覚で楽しむしかないですね。
「お、息子の脱ぎっぱなし発見!100ポイント!お、息子の飲みっぱなし発見!50ポイント!1000ポイント貯めたら自分にご褒美よ!」てな感じで。
すいません、勝手に想像で答えてしまいまして。
あれあれ、もうこんな時間、すいませんあまり多くの質問に答えられなくて。
そろそろお仕事の時間ですな。
また、時間見つけて質問に答えさせて頂きます。
あ、こちらの方もよろしくお願い申し上げます。