ご訪問ありがとうございます!

 

現役保育士★2児のママ

北海道住みのかなちです流れ星

 

 

 

前回の記事の続きですガーン

https://ameblo.jp/kaaaua/entry-12642977486.html

 

 


 

 

 

家庭でも仕事でもぼろぼろに

なってしまった私。

 

本当はある資格を取ってから

今の職場の保育の疑問点を

上司に相談しようと思っていたのですが

もうそんな余裕ありませんでした。

 

 

 

命令口調、否定的な言葉、かかわりを

目の前にした私は過呼吸になってしまったのです。

 

 

 

 

 

もうこれ以上無理だ。

 

 

そして落ち着いた頃に副園長先生に

お話をしました。

内容は、

 

 

先生方の否定的、命令口調がどうしても気になること。

 

脅し保育、煽り保育になっているのではないか。

 

言うことを聞かなかった子に対しての対応は果たして本当にそれで良いのか。

 

子どもの自尊心を傷つけるようなかかわりをしているのをみるのが辛いこと。

 

子どもたちは先生方をよく見ていて、友達同士のかかわり方に出ていること。

 

 

発達障害や支援センターに通っている子に対しての対応。

 

 

あとは、パート職員への情報の周知がなされていないこと。

 

 

 

他にも思い残すことないくらいに

吐き出しました。

最初は悲しさからの訴えだったのですが

後半は怒りに変わっていた自分。

 

 

でも、ここの園の保育方針はとても

共感できるものなのです。ぐすん

共感出来たからこそ

ここの環境で働きたいと思って

面接を受けに来たのです。

 

なのに現場は全然違った。

 

そこのギャップについても

お話をしました。

 

 

集団の中でも一人ひとりに向き合い、寄り添うことで個性を伸ばす。

 

 

とっても素敵な保育方針だと思う。

でも、今のままの環境のもとでは

私は働けません。

 

 

とはっきり伝えました。

 

 

 

 

 

 

その結果…

 

 

 

 

 

 

 

 

私の伝えたことや意思はどれも間違っていないし、その通りだと言われました。真顔

 

先生方の意識を変えていく必要があるからちょっとずつ声をかけていく と。

 

休憩のないパート職員への情報の伝え方は不十分だったのでもっと細かく伝えていく と。

 

 

 

 

 

 

 

そして次の日、

園長先生に呼ばれて話をされました。

 

 

 

 

 

意見を下さって本当にありがとうございます。

先生のおっしゃったことは本当に全てその通りだと思いました。

そして、僕の想いと同じだと再確認しました。

本来子どもにどうなって欲しいかをきちんと伝わるかかわり方が職員全員ができるように努めていきます。

 

 

と。

 

 

 

 

 

園長先生には副園長先生から伝わっていたようなのですが、きちんと私の想いが伝わっていたようで嬉しかったですぐすん

 

 

 

子どものその場の出来事をただ叱るだけの対応ではなく、

どうしてこのようなことが起きてしまったのか。

そして今後同じことが起きないためにどうしたら良いのかを自分で考えていけるようなかかわりが保育者の仕事だと思うから。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

先程いったある資格。

それは

キッズコーチングです。

 

 

経験だけではなく、

ちゃんとした知識を自分の中に入れた上で

自分だけではなく、子どもにかかわる全ての人に子どもが幸せになれるようなかかわり、自信を持てるようなかかわりが出来るように伝えていきたい!!!

 

 

 

 

そう強く思いましたお願いキラキラ

 

 

 

 

 

 

それでは、またキラキラ