今日は神社を3ヶ所巡ってきましたあしあと

 

まずは1ヶ所目の日枝神社

 

江戸山王の始源は古く鎌倉初期秩父重継が江戸貫主を名乗り、館に山王社を勧請し、文明年中太田道灌が城内鎮守神と尊崇し、さらに徳川家康江戸入府に際し将軍家の産土神と崇め、社殿を造営し、神領を寄進(600石)、その祭礼山王祭は、「天下祭」「御用祭」とも称され、日本三大祭の一とされた。明治元年東京奠都と共に准勅祭社とされ、皇城の鎮護の神として官幣大社に列せられ、武蔵野開拓、大江戸の鎮護の神として広く都民の尊崇を集めている。

 

溜池山王から散歩しながら到着ウインク

こちらは表参道

 

結構段差の高い「男坂」を登りますニコニコ

 

神門

 
境内へ
 
境内から見た神門
 
神猿様が鎮座しています虫めがね
 
鮮やかな屋根が美しいキラキラ

 

参拝を済ませ

 

御朱印をいただきますOK

御朱印帳の種類が豊富で驚きました!

 

外国の観光者も多く列が作られていました

番号札を渡されしばし待ちますOK

 

直書きの御朱印と栞をいただきましたニコニコ

 

境内を散策

 

本殿前におかれた神猿像。昭和28年に崇敬者が奉納したものだそう

猿(さる)は、「勝る(まさる)」、「魔が去る(まがさる)」と考えられ、「勝運」、「魔除け」のご利益。
猿(えん)は、「縁(えん)」を運んでくれると考えられ、「縁結び」、「商売繁盛」のご利益があると言われています。

 

風情がありますねキラキラ

 
お猿の絵馬
可愛いです飛び出すハート

 

燈の色が良いカメラキラキラ

 

ノダフジの藤棚

 

ちょうどいまが見頃ですスター

 

参拝者、観光者は皆撮影に夢中になっています爆  笑

 

私も色んな角度から撮りましたスター

 

薄紫色の花びらがとっても綺麗ニコニコ

曇り空でしたが綺麗に撮れました拍手

 

 

境内にはほかに山王稲荷神社、八坂神社、猿田彦神社の末社がありますよ鉛筆

「千本鳥居」のある稲荷参道にも行きたかったのですが時間がなく断念アセアセ

今度参拝に来た際に立ち寄りたいですニコニコ

 

こちらは高神門

 

こちらから出て次の場所へ向かいます

エスカレーターが設置してあるので足腰の悪い方や、服装によってはこちらの入り口から登ると良いですねおねがい

 

東京メトロ千代田線の赤坂駅を出て、すぐのところに見える神社入口

こちらは裏参道になります

見どころ満載のパワースポット日枝神社

今回見て回れなかった場所がいくつかあるので、また訪れる日を楽しみにしますキラキラ

 

 

 

 

 

▼こちらもあわせてご覧ください