頭痛持ちで悩んでいた方が改善した

というお話です。


【病んでいるなと感じている方】で、

絶対改善させるという気持ちがある方は

「心理というのは脳への影響が大きい」

と説明のある最後だけでも

見てみてください。


お伝えしたい事は

病は気から

という言葉をご存知だと思いますが、

自分の心身は

自分でコントロールできる

という事です。



結果として、

頭痛が和らいだ

という方のお話です。


このブログは心理、思考を元に頭痛改善のお話がメインですが、過去のブログには生活習慣について記載しているので、それも参考にして見てください。


ずつーる というアプリをいれており、それには気圧変化などを分析し、頭痛予報をのお知らせをするアプリのようです。


そのアプリには

日記やメモ書きができる機能もあり、

必死にそのアプリに

 予報通り頭痛があった

 予報よりも頭痛があった

などのメモ書きをされており、


そのようなモノに必死になるのではなく

アプリはアンインストールし、


天気がどうであれ、朝になったら、

カーテンをちゃんと開けて、


毎日、空を見上げ

バンザイしながら、

気持ちが良いなぁー、今日も楽しむぞ!

声に出す毎日を送りなさいと伝えました。



そんなの意味がないといつも言うので、

自分を変えたいなら、疑う事なく、快適な青空を思い浮かべてやってみるよう促しました。


そう簡単に素直になって貰えるわけではなかったので、徐々に病は気からというお話を加えていく中で、取り組んで貰えるようになりました。


徐々に良い変化に気付き、

本気で取り組んで貰う事ができ、

頭痛改善する事ができた

のです。



【心理というのは脳への影響が大きい】

これを理解するだけで、心身の状態が変わります


興味ある方は下のイラストの用語をしらべて

見てください。

健康になりたいと本気で考えられる方は調べるでしょうし、

中途半端な気持ちの方は調べず、良い変化も

もたらさないでしょう。