いつも読んで下さって ありがとうございます。

先日、「ポジショニング講演会」というものに
行ってきたのよ!

前に友人から、面白そうな感想を聞いていたので、
とっても楽しみにしながら…口笛
{A0A3C8A4-B717-411C-944F-C40647F41D69}
(講師の川端 知義さん)

で、受けてみて…

とっても面白かった〜おねがいキラキラ

他者や自分に肯定語で話しかける。
肯定語で思考する。
すると、自分や接した人達の環境や状態が変わる。

実は、この講演会を受ける数週間前から
派遣の仕事先で密かに実験をしてきていたので、
答え合わせをするような感覚で受ける事が出来ました。

そして、最後に「名刺で割り箸が切れる」を実践!
{8733BCDF-343F-4958-9157-EBA5AF5BFDF2}
(「絶対、切れるなんて思えない」人達が、
全員切れました照れ

そして、川端さんは
ティッシュでも割り箸を切っていましたびっくり

{DA73645F-1328-43FD-8F2A-C1B547E20493}
その後、懇親会に参加して
初めましての「個性心理學」の仲間達や、
それ以外の初めましての方々とも交流ができ、
とても楽しい時間を過ごしました。

久しぶりに個性心理學の話が たくさん出来た事が、
やっぱり一番楽しかったわハート照れ

講演会では「再販待ち」とアナウンスされた
川端さんの本が数冊 残っているという事で、
ラッキーな事に購入させて頂きました!おねがいキラキラ
{088C87ED-871C-4987-B384-4E6CECE66F99}

そして、懇親会が終わった時にお時間を頂いて
本にサインをして頂いたら…
{FA975E5A-4FA9-45F4-9C84-4D7DD3DCD621}
とても嬉しい言葉を頂戴しましたおねがいキラキラキラキラ

「海洋」である私は、同じ気質ではあるけれど
浸透率の高さを誇る「雨露」に憧れがあり、
とても羨ましかったのですが、
その、私の望みの突破口(私なりのやり方)への
インスピレーションを頂き…

更に、その後
2人きりでお話しさせて頂く機会があり、
「個性心理學」をやっている人の多くが
否定語を多用する事への嫌悪感を話してくださり、
(私も そこは嫌いだったので、めっちゃ盛り上がり…w)
「だからこそ、あなたには肯定語で語っていって欲しい」
との言葉と、アドバイスを頂戴しましたラブ

それは、とても貴重な有難い時間となりました照れ

講演会前に体感した独自の実験も踏まえて、
これからも体感&実践しながら
「肯定語での個性心理學」を伝えていきたい!
と、心に誓った日でもありました照れ

4月中旬にも、更に具体的な内容での
「ポジショニング講演会」があるという事なので、
参加してこようと思います!


心の革命家にして、冒険家 
1000人に1人の「世界遺産」コアラ
おせっかい魔女・かこ カフナレアでした。

さあ、あなたの人生に革命を起こしていくわよ口笛

やってます口笛(↑こちらをポチッとしてね!)

{E4D6686F-8FA0-4C24-93B6-88FC1610C06C}

{D7522B7D-1999-4917-A3B7-53DC83D5A301}