家の中にあるもので
実際に使っているものって
どれくらいかわかりますか
なんと
2割と言われます
ということは
8割は使っていないものっていうこと
人が使うモノって
容量は限られているので
本来使っているモノだけあれば
暮らせるんですよね(*^^*)
モノへの執着は人それぞれ
だから
ミニマリストさんがいたり
コレクターさんがいたりとするわけですが
このモノへの執着は
気持ちや考え方なので
モノを減らせば片づくよ!と
言われたところで
ストレスにもつながりかねないのです💦
ましてや
家族で暮らしている場合は
旦那さんがモノが少なくて良くても
奥さんは逆
お子さんはまた価値観が違う
となると
モノを減らすことが
心身ともに快適な暮らしとは
言えません・・・
このような
片づけやモノに対する
気持ちや考え方が
なぜあるのか?
なぜ起こるのか?を
理解しなければ
片づけは進みません💦
ようは
片づけられない💦
じゃなくて
モノが捨てられない・減らせない💦
なんですよね( ̄▽ ̄;)

人という生き物は
こころがあるわけですから
ちゃんと
人ならではの特性
日本人ならではの特性 が
存在します
その特性を
知っているのと知らないのでは
モノとの向き合い方が
全然変わります٩(๑>ᴗ<๑)۶
特性っていうのは
潜在意識という無意識の部分のこと
無意識ってことは
学ばないと知ることができないって
ことなんですよね(*^^*)
無理に捨てなさい・手放しなさいとは
言えませんが
それでも
なんとかしたいから
ちょっとは捨てられるようになりたい!
と思われているかたには
片づけマインドトレーナー講座が
オススメです٩(๑>ᴗ<๑)۶
なぜなら
使っていないモノを
ただもったいない💦と思うだけじゃなく
なぜ自分は
もったいないと思うのか?を
考えられるようになるからなんです(*^^*)








愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
今 公式ラインをご登録いただくと
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
❝お片づけシート❞
プレゼントしております♡
お得なクーポンも配信中