モノを減らすと、これからの買い物が慎重になる?! | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
先週美容院で久しぶりに
パーマをかけたのですが

久しぶりすぎてよくかからなかったのか
ウェーブがほとんど
なくなってしまったので
今日お直ししてもらってきました(*^-^*)
 
 
 
断捨離して
変わった買い物意識

 

最近主人が

断捨離しまくっております

 

あーこさんの影響だ~!と言いながら(笑)

  ↑

主人は私のことをこう呼びます(;^_^A

 

 

旦那の断捨離模様は

また別にブログ書きたいと思いますウインク

 

 

 

 

 

わたしも少し前に断捨離しております(*^-^*)

 

 

 

もともとモノ持ちだったわたしガーン

 

 

片付けマインドトレーナー講座を受け

 

「モノに向き合う大切さ」を改めて学び

 

 

断捨離しましたウインク

 

 

■ クローゼットのビフォーアフター

 

■シューズクローゼットのビフォーアフター

 

他にも食器などなど…

 

 

 

 

 

その後変わったことがあります(^-^)

 

 

 

 

買物の仕方がとても慎重になり

物欲がなくなったんですびっくりマーク

 

 

 

 
モノが増えることに
慎重になる♡

 

 

物欲がなくなったとはいえ

必要なモノは購入するので

 

 

物足りなさや

心がさみしいなんてことはありませんラブ

 

 

断捨離をされたかた

こういうふうに思う方多いと思います(*^-^*)

 

 

 

 

買物が慎重になる理由

それは

 

 

■すっきりしたおうちを維持したい!

 

 

■モノを手放す「罪悪感」を

 二度と体験したくない!

 

 

■モノの使命を果たしてあげたい!

 モノを使って大事にしたい!

 

 

ではないでしょうかおねがい

 

 

 

 

断捨離をして

 

今まではモノを保管しているだけで

実は

モノを本当に大事にしていなかったんだと

 

実感したことも大きいです💦

 

 

 

だから

断捨離したあとは

買物が慎重になりました照れ

 

 

 

 

■これ本当に使う?

 流されてない??

 

■これを買ったら

 今まであったモノ手放せる??

 

 

そう考えるようになるのが断捨離上差し

 

 

 

おうちをすっきりさせて

暮らしやすくしたいのに

 

✓ モノがなかなか手放せない💦

✓ ついつい買い物をしてしまう💦

 

と困っている方へ

 

 

 

スター人間の心理学

 

スター世の中の経済学

 

 

これを知ると

モノに対する価値観が

まるっと変わります飛び出すハート

↓↓↓

 

 

まずは体験会へ(^^♪

 

 

 
明日の誕生色
 

明日9月11日の誕生色は

 

ブループリュス

濃い青みの緑色

 

■色言葉

グルメ・思想家・文才

 

■個性

何でもわかりやすく表現できる才人
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/