「めんどくさい💦」って
誰でも思うこと(*^-^*)
「めんどくさい」のメカニズムは
『やらなきゃ』と思う
↓↓↓
いろいろ考えてしまう
↓↓↓
『めんどくさい』と感じる
ようするに
いろいろ考える
いろいろやる
ことがあるから!!!
ということは
いろいろにしなければよいのです(*^-^*)
部屋が散らかっていても
それが落ち着く「感覚型」の方も
いらっしゃいます(*^-^*)
「感覚型」のほかにも
いろんなタイプがありますよ!
また後日お伝えしたいと思います(^^♪
それでも
「片づけてほしい」とご依頼されるのは
人間の本能として
「きれいな空間」を求めているからだと
思っています(*^-^*)
いろいろやらなきゃ
ではなく
まず一つだけはやりぬこう!
と思考転換してみるとよいです(^^♪
ひとつだけなら
意外とうまくいくものです(^^♪
もう梅雨時期でGさんが発生する時期ですし
夏になれば
食材が傷むもの早いです💦
ゴミだけはちゃんと
ゴミ箱にいれ
ゴミ箱がいっぱいになったら
ゴミ袋にまとめ捨てる
これだけで
モノ=情報量=いろいろが
減るんです♡
レッツトライですよ٩(ˊᗜˋ*)و
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/