床にモノをおくことは
モノを大事に
していると言えますか?!
梅雨時期のご参考によかったら


クセもいろいろあります(^^)/
床にモノを置くということは
厳しく言ってしまうと…
モノを大切に扱っていないと
言えてしまいます
そのモノが床にあるがため
掃除もできず
ほこりが溜まってしまうのは
風水的にもよいとは言えません💦
良くない気が溜まったままなのですから…
先日お伺いしたお宅のお客様が
おっしゃられていたのですが
「ついついモノを溜めてしまって
もう手が付けられないし
掃除もできないし
コツコツ片づけることも苦手
なんですよ~」と
片づけるクセがなく
コツコツも苦手…
そうなると私の出番なので
いつでもお声がけください(^^)/
なんですけど
ご自分でなんとかしたい方も
多いのです(*^-^*)
お家を他人に見せられない💦
旦那さんに主婦の役目だと言われる💦
などなど…
そんなときは
片づけ相談オンラインお茶会に
ぜひご参加ください(^^)/
無料ですよ♡
↓↓↓
こちらの公式ラインより
お茶会希望とご連絡くださいませ
クセというのは
直すのはなかなか難しいですよね(;^_^A
✓家族の誰かが片づけてくれるからいいや
✓いつかまとめてやればいいや
という『さぼりグセ』
✓モノを乱雑に扱う
✓ゴミでもなんでも投げる
という『おおざっぱグセ』
✓中途半端に終わらせてしまう
✓使った終わったものより
次使いものに目が行ってしまう
という『せっかちグセ』
自分の『片づけしないクセ』は
どれでしたか?
その『クセ』を気にしてみて
ひとつひとつ解消してみましょう
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/