自分に不必要なモノって??
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
3大言い訳は、乗り切れる?
いきなりですが
人の3大言い訳ってご存じですか?
① お金がない
② 時間がない
③ 自信がない
です(*^-^*)
こう言われると
あ~そう言ってるかも~
とか
分かってるけど、でも!!!
ってなりますよね(*^-^*)
わたしも
受けたい講座があると思っているのですが
もうすぐ大学へ行く息子のことを思うと
「お金がないなぁ」なんて
考えてしまってます…(;^_^A
これは言い換えると
息子の大学費用を理由にして
「やらずにすむ理由」を
探してしまっているのかもしれません…
それだけ本気度が足らないと言われれば
それまでですね(;^_^A
でも人間だもの!
こう思うことを否定したら
つらい時もあります(*^-^*)
(と思いたい(笑))
これは 今の自分に
「足し算」を
無理やりしているからですよね?!
お片付けしたいけど
時間がないから作らなきゃ💦
お片付けを頼みたいけど
お金がないから自分でやらなきゃ💦
片づけに自信がないから
本読まなきゃ💦
プラス思考は決して悪いことではなく
これができる人なら
全然チャレンジはよいと思います(*^-^*)
でも
キャパオーバーしてしまう「足し算」だと
自分に無理をしているだけなので
3大言い訳は一生続きます…
そうならないためには?!
★
自分ができないことは
今の自分には不必要なモノを
認める(*^-^*)
自己肯定感をあげるために
・知識や情報を身に着けよう
・達成が不可能になりそうな目標設定
・人に頼らず、自分だけで頑張ろうとする
としたとき
これを達成できないときに
もっと自己肯定感が下がってしまいます
そうならないために
「自分に何が必要か?!」ではなく
「自分に不必要なものは何か?!」と
「引き算」の発想をすることで
すごく気が楽になります(*^-^*)
自分の中のできないことは
部屋の中に不必要なモノということ(*^-^*)
自分のできないことを認めるのって
めっちゃしんどいと思います💦
自分を変えたいですもんね
やるべきことを減らし
自分の「無理」や「無駄」をなくすと捉え
効率よくモノゴトを進めようと考えると
お片付けに時間を使えるようになり
サクサク進められるように
なると思います(*^-^*)
★
明日の誕生色
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/