浮かす収納でも
掃除の手間が…
市販ボトルと100均グッズ活用で
掃除らくらく収納!
ということは
今ある3段のボトルラックに
入ってるものを
2段分にしなければなりません(^^♪
アイディアを練ります( ˘ᵕ˘ ).。oO( )
① ボトルを細くして本数を入れる!
今までセリアで買った透明ボトルを
使用してましたが
これでは太くてここに3本しか入らない💦
そのために細いボトルを探しました!
かつ100均ボトルは隙間があるのか
最後の方は
液体がシャビシャビになってる💦
これらの結果
市販ボトルから探すことにしました
薬局に行って
□細くてシンプルなボトルで
□値段がそこまで高くなくて
□家族が使えるシャンプー(ボディソープ)で
□ラベルがはがせる
というボトルを探した結果
これになりました(*^-^*)
これを2本購入
家族がこのシャンプーを使い終わるまで
待機
使い終わったらラベルはがして
ボトルを洗って
ボディーソープの詰め替え用を入れたら
完了٩(ˊᗜˋ*)و
4本ボトルが入りました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
② 吊るせるものは吊るす
娘と私の洗顔はチューブタイプなので
100均のチューブフックを使用(*^-^*)
これで吊るしちゃいました
ブラシやシェーバーなども吊るす
以上!
これで2段分に収まりました~!
シャンプーボトル1本を
ボディソープ用にするために
家族がシャンプーを使い切るまで
待っていたので
約1か月ほど前から進めていた計画が
終了(〃艸〃)
この瞬間がたまらない♡
ボトルのラベルをはがしているので
ラベリングは必須
テプラの強粘着タイプのテープなら
水周りでもはがれることもなく
安心です(◦ˉ ˘ ˉ◦)
棚も減り よりすっきり
掃除も楽な浴室収納出来ました
ご参考までに(*^-^*)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/