雑誌のような収納に
あこがれますよね♡
収納グッズを先に買うと
大変なことになる💦
収納グッズを先に買うのは
お片づけとしてはあまりお勧めしません💦
なぜならば
実際に今家にあるモノの量に合わせた
収納グッズの量を買っているはず
だからです…💦
これでは
モノが減るはずもありません…
ただ単に
見た目をきれいにしているだけに
過ぎないのです…
見た目を整えるために
収納グッズを買う!
その収納グッズからモノがあふれたから
また収納グッズを買って見た目を整える!
これを繰り返すとどうなるかというと
収納グッズという「モノ」と
中身の「モノ」と
2倍になって増え続けるだけ…
これでは
モノは減りませんよね…
モノがたくさんあるから‼️
お片づけしたいと
思っているのですから(^-^)
まずは
「これからの今」に
必要なモノの量に減らすこと(^_-)-☆
収納は
7~8割収納が理想とされます(*^-^*)
今必要なモノに厳選したあと
これを見越した収納グッズを
準備しましょう٩(ˊᗜˋ*)و
そうすると
収納するのが楽しくなりますよ
収納グッズを買ったけど
その後どうしたらよいか困っているかた♡
お片づけシートを手に入れて
収納グッズに見合った
本当の理想の収納を手に入れましょう
↓↓↓
片づけマインドアドバイス付き
基本の5ステップ
\お片づけシートプレゼント/
/お得なクーポンも配布中\
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/