【お片づけサポート】狭い収納は配置をよく考えてみよう | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

働く母が

快適なおうちを目指して٩(ˊᗜˋ*)و

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
なんとかしたいけど
ひとりでは無理な領域に💦
 
先日初回相談にお伺いしたお客様宅にて
お片づけサポートを進めております


来週から仕事復帰予定のお客様

ということは
今週中に終わらせるため
昨日・今日と連日で
お伺いしております(*^^*)

あと金曜日にお伺い予定ウインク



ご依頼頂いた箇所

■キッチン

■洗面所横納戸

■子どもコーナー(1階和室)


のうち

あとはキッチンのみとなりましたウインク




今日は

■洗面所横納戸 を

ご紹介したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

(掲載許可を頂いております)


【BEFORE】



分析すると



空間としては
半畳~1畳の間くらい


入口がせまく
収納家具を効率的に配置しないと
たくさんのモノを
収納することが出来ませんが


それがうまくできていないため
それぞれでモノがあふれ
機能しなくなってしまいました…



このお宅は造り付け収納が少なく
ここへ集結させているので
まぁまぁのモノの量になります(*^^*)

 


 

狭い空間なりに

有効活用できる配置を考える


まずはお決まりの全出しですウインク


広さがないので

高さを有効活用していきます爆笑



今回他の箇所のお片付けで空いた

こちらの引き出しを使いますウインク


 
【AFTER】


 

入口真正面へは

タオルや下着など

毎日使うものを配置しました



引き出しは

家族の背の順にしています



奥へ

たまに使う日用品・ストックを

配置しました(*^^*)



■ 使用頻度

■ 家族それぞれの使い勝手 

考慮しましたウインク



あとはラベリング

お客様にして頂いたら完成♡



カラーボックスとワゴンは

今回処分することに(*^^*)





これでお母さんに聞かなくても

家族みんなが自分で動けるしくみ

完成ウインク



忙しいお母さんの手を煩わせません♡


 

 
明日の誕生色
 
明日 5月11日の誕生色は
 

レタスグリーン

野菜のレタスのような

フレッシュで鮮やかな淡い緑色


 
■色言葉
挑戦・話好き
 
■個性
失敗を覚悟で新しいことに挑戦する人
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/