なんとなく散らかって見えている理由 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

“なんか”片づけたい💦って

いつも思ってませんか?

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
暮らしにくくはないけど
なんか散らかってる…
 
そんなに汚いわけではないし
暮らしにくいわけではないけど
 
なんか散らかってるんだよねぇ…
image
 
 
こんな相談を
よく受けることがあります(*^-^*)
 
 
おうち時間が増えたからこそ
気づくことなんだそう
 
 
 
もしかして
 
 
 

□ 収納スペースに対し

   100%以上収納になっていませんか?

 

□ 全てのモノに統一感ありますか?

 

□ 収納場所・置き場所が決まっておらず

    床に散乱していませんか?

 

□ 同じ種類モノのが部屋の至る場所に

  点在していませんか?

 

 

 

脳に反映される情報は

視覚からが87%!!!


 

 

目に移るモノが

たくさん💦

雑然としている💦

 

 

だからこそ

なんとなく散らかって

見えてしまっているのです💦

 

 

 

 

「見える部屋・収納」のポイント

 

ポイントは

目に見える場所は「飾る」を意識する

こと(*^-^*)

 

 

 

そのためにすることは

 

□ 余白を作る・メリハリをつける

 

→モノとモノと間にすき間を作ること

 70~80%収納を心掛けること

 モノを行い場所を作ること

 

 

□ 隠す収納も作る


→どうしても見せたくないモノ

 見えたら絶対心が荒れるモノは

 扉付き収納や引出しに入れること

 

 

□ 色をそろえる

image

→部屋全体・同じく区間の

 統一感が図れる

 

 

□ 同じ種類のモノはまとめる


→定位置を作ること

 二度買いも防げる

 

 

□ 収納場所や家具は

  一ヶ所にまとめる

→部屋全体にメリハリをつけること

 何もない空間をキープすることで

   すっきり見えるようになり

 モノを置かなくなります

 

 

 

 

これをすれば

見た目のごちゃごちゃ感は消え

 

 

なんとなく散らかってると

思うことはなくなりますよ(*^-^*)

image

 

 

 

 
明日の誕生色
 
明日 5月7日の誕生色は
 

群青色

やや紫みを帯びた深い青色


■色言葉
思慮深さ・規律・しなやか
 
■個性
称賛を浴びるマドンナ
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/