「虹は7色」は
こう教えられたから(^-^)
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
虹の色数は
国ごと・時代で違う
虹の色は7色
わたしたちはこう教えられてきました(*^-^*)
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
虹が見える原理は
空気中の水滴が
太陽光を反射して見える現象で
光が空気中の水滴に屈折して入り
水滴の中で一回反射し
さらに屈折して水滴から出た時に現れます
光は波長によって屈折率が異なり
虹色が見えるのです

わたしたち日本人は
7色だと思い込んでおりますが
実は他の国や民族で異なるんです!!!
アメリカ・イギリスでは
「藍」を抜いた6色
ドイツ・フランスでは
〇色と定義されておらず
だいたい5色
昔の日本では5色
なんです(*^-^*)
実は 虹の色数は
色彩感覚というより
教育により植え付けられた
固定概念だったりするんです(*^-^*)
★
虹は10色!は
間違いではない(*^-^*)
★
明日の誕生色
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月30日まで
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/