片づけマインドトレーナー講座
キャンペーン
片づけを進めるためには
モノを減らさなければいけない!!!
と分かっていても
手放せない💦 捨てられない💦
その結果
片づけがストップしてしまう…
キレイに整頓しても
またリバウンドしてしまう・・・
そうなんです!!!
リバウンドをなくす
定位置をキープするために必要なのは
モノを減らすこと
だけど
人間って「もったいない思考」が強いために
なかなか持ち物を
手放すことが出来ないんですよね?!
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
片づけマインドトレーナー講座 を
ご存じでしょうか?
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
もったいなくて捨てられない💦のが
人間の心理的にあって当たり前なのですが
ではなぜ、「片づけなきゃな~」と
思うのでしょうか?
何も困ってないのなら
「いい加減片づけなきゃ💦」とは思いません
モノを減らして、片づけたら
どうなるのでしょう?
なぜ、モノが手放せないの?
そもそもなぜ、
家にモノが増えてしまってるの?
ぜーんぶ
自分自身の中・周りにある
気持ちの問題です!!!
その気持ち=マインドに気づかない限り
片づけは進みません…
その気持ちを学んで知り
片づけのための「こころ」を整える講座が
片づけマインドトレーナー講座 です❣️
学びのチャンスです٩(๑>ᴗ<๑)۶
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
お子様の教科書整理しませんか?
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月30日まで
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま春のキャンペーン中\
~2022年4月15日まで
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/