命を守る 最初の8秒
おうちに危険はありませんか?
おうちに危険はありませんか?
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
あれから11年…
11年が経つんですね
今でも鮮明に
当時のニュースの光景が目に浮かびます

毎年3月11日は
防災グッズを見直し日としています
我が家の防災グッズです
ボックスに消費期限も記載
9月11日も
アメリカ同時多発テロが起きた日で
3月11日も 9月11日も
絶対に忘れられない日
そして
奇しくもちょうど半年
食品などの期限確認を
半年に1回は見直すタイミングとしています
★
災害が起きた時
あなたはどこに誰といたいですか?
震災などつらいことがあるときほど
人は「安心」を求める
『親和欲求』というものが高まります
家族・恋人・親友など
誰か親しい人にそばにいてほしい
安心できる誰かといることで
不安や恐怖心を和らげたい・支えあいたい
自然に起こる欲求です
わたしも家族が大事❤
以前
東日本大震災が起きるまでは
自宅から1時間半かけて通勤してました💦
大震災が起きた時
通勤した後に震災が起きて
子どもに会えないのは嫌すぎる💦
と考えるようになり
働き方を見直しました(ง •̀_•́)ง
守りたい家族
一緒にいたい家族
安心して過ごすお家を
安全な場所にするために
危険のない家にするお片づけを
しましょう٩(๑>ᴗ<๑)۶
★
命を守れる
おうちになってますか?
地震があったときって
どうしたらよいって習いましたか?
そう
頭を守る/机の下に入る
ですよね
阪神大震災を含め
これまでの大地震の傾向は
1~8秒間は小さな揺れ
その後に5分間の大きな揺れがあり
収まったそうです
ということは
「最初の8秒」で命を守る場所へ
移動をしなくてはいけないということ!!!
悲しいお話しですが 阪神淡路大震災では
10歳以下の子ども569人が
亡くなりました
そしてそのうち 4分の3ほどが
最初の12秒で命を落とされたようです…
原因は
建物の倒壊・家具の転倒などによる
「圧死」「窒息死」だったそうなんです💦
そのため地震時は
家具が倒れてきたり
モノが落ちてきたりしない場所へ
避難することが必須です
家具は転倒防止の器具が売っているので
それを設置することがおすすめ❤
あとは
机の下にすぐに入れる環境をつくること
机の下やまわりがモノだらけで
いざというとき机の下に入れますか?
子どもだけで留守番させているときに
地震が起きたら
安全なおうち環境になってますか?
家族の安全をいつでも守るために
「お片づけ」「整理収納」は
本当に必要なことなんです!!!
また
家具の上に
モノを積み重ねていませんか?
落ちてきたら大変です💦
防災グッズももちろん必要です(*^-^*)
その前に
命を守る安全なおうち環境つくりが大事!
お片づけをして改善しましょう٩(๑>ᴗ<๑)۶
★
明日の誕生色
■色言葉
無邪気・感性・純粋
■個性
人を正しい方向に導く天使
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級
✩.*˚片づけマインドインストラクター
✩.*˚ルームスタイリストプロ
「おうち時間」の今だからこそ!
気になるおうちを
一緒にお片づけます٩(ˊᗜˋ*)و
【お片づけサポート】
「好きな色」から個性を見つけ
片づける子どもに変える
お片づけ教室
【子どもの「片づけと色」の教室】
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
今 公式LINEにご登録いただくと
\片づけマインドアドバイス付/
整理収納&片づけマインド
基本の5ステップ お片づけシート

プレゼントしています♡