使い勝手の悪い場所は
収納方法を見直そう(*^^*)
収納方法を見直そう(*^^*)
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
毎回毎回「どかす」が
めんどくさい(笑)
我が家のりむちゃんです🐈
りむちゃんのごはんを置く場所
いろいろ試してみたんですけど
今はここに落ち着いてます
ゴミ箱前なんですけど(笑)
カウンターキッチン内に置いてあるほうが
ご飯やお水がえするには
都合もよく
いろいろ考えたけど ここしかなく(笑)
ってことは
このゴミ箱があけにくい(笑)(笑)(笑)
そのために
このご飯棚の下に
キャスターをつけているんですけど
でも
どかすという行動が
めんどくさかった(笑)
そして
りむちゃんのご飯をここにするまで
ここに置いていた
生ごみ用のゴミ箱置き場にも
困ってて💦
それもなんとかしたくて
ごみ箱のレイアウトを
見直すことにしました(*^-^*)
★
ごみの場所を変更してみる!
【BEFORE】
左から
「紙」 「缶 」「ペットボトル」 だったのを
【AFTER】
左から
「ペットボトル」 「缶」 「生ごみ」
に変更(*^-^*)
一番左の扉が開けにくかったので
開けなくても使えるように
考えた末
その上の引出しをなくして
そこからペットボトルを捨てられるように
しちゃいました\(^o^)/
そのためにベットボトルを
一番左に変えてみました(*≧▽≦)
どうしても置き場所に困って
何かの前に置いてしまったら
使いにくい
↓
使わなくなる
↓
その空間が無駄に…
こうやってアイディアを練ることで
すべてが使いやすい結果に❤
各お宅でケースは違うかもしれませんが
扉の前にモノが置いてあって
その扉の中のモノ
使えてないとかなりませんか?
今 公式LINEにご登録いただくと
\片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
基本の5ステップ お片づけシート
】

プレゼントしています♡
生ごみのごみ箱もここへ移動し
「紙ごみ」は
このボックスに入れることにしました(*^-^*)
場所もとらずすっきり(*^-^*)
少し考えれば「紙ごみ」に
この面積は必要なかったんですよね(笑)
★
キッチンでごみ箱は
結構な面積を占めている💦
★
明日の誕生色
■色言葉
責任感・気配り・優しさ
■個性
人を活気づけてくれる元気者
ちなみに
今年はありませんでしたが
2月29日の誕生色は
アイビーグリーン
アイビーの葉のような暗い黄緑色
■色言葉
道徳・知能・構想
■個性
友達の面倒をよく見る人
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級
✩.*˚片づけマインドインストラクター
✩.*˚ルームスタイリストプロ
「おうち時間」の今だからこそ!
気になるおうちを
一緒にお片づけます٩(ˊᗜˋ*)و
【お片づけサポート】