片づけられないのは
モノが多いからと
分かってるんですよね(*^^*)
モノが多いからと
分かってるんですよね(*^^*)
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
いつも片づけなきゃ💦と
考えているんだけど…
お友達やお知り合いに
わたしが
整理収納アドバイザーの仕事を
していることを話すと
みなさん
え~!そ~なの~!
片づけてほしい~!!
とか
片づけようと思ってるんだけど
なかなか出来なくてさぁ…
どうしたら片づけられるのぉ?
とか
よく言われます(*^^*)
そんなとき
わたしはこう答えます(*^^*)
まずは
使っていないモノと
向き合えるといいね♡
それが
本当に使っているモノの居場所を
なくしちゃってるから(*^^*)
と
そうすると
みなさん口揃えて
やっばりそうなんだよね~💦
と言います

人が使うモノって
容量は限られます(*^^*)
本来使っているモノだけあれば
暮らせるんですけどね(*^^*)
モノへの執着は
人それぞれ
だから
ミニマリストさんがいたり
コレクターさんがいたりとするわけですが
このモノへの執着は
ココロの問題なので
モノを減らせば片づくよ!と
言われたところで
ストレスにもつながりかねないのです💦
ましてや
家族で暮らしている場合は
旦那さんがモノが少なくて良くても
奥さんは逆
お子さんはまた価値観が違う
となると
モノを減らすことが
心身ともに快適な暮らしとは
言えませんよね💦
そういったココロの問題を
理解しなければ
片づけは進まないというわけです💦
★
片づけられない💦
本当の理由は?
ようは
片づけられない💦
じゃなくて
モノが捨てられない・減らせない💦
なんですよね( ̄▽ ̄;)
人間っていう生き物
日本人っていう生き物は
ココロがあるわけですから
ちゃんと
人ならではの特性
日本人ならではの特性 が
存在します

その特性を
知っているのと知らないのでは
モノとの向き合い方が
全然変わります٩(๑>ᴗ<๑)۶
特性っていうのは
潜在意識という無意識の部分のこと
無意識ってことは
学ばないと知ることができないって
ことなんですよね(*^^*)
無理に捨てなさい・手放しなさいとは
言えませんが
それでも
なんとかしたいから
ちょっとは捨てられるようになりたい!
と思われているかたには
片づけマインドトレーナー講座を
オススメします٩(๑>ᴗ<๑)۶
なぜなら
使っていないモノを
ただもったいない💦と思うだけじゃなく
なぜ自分は
もったいないと思うのか?を
考えられるようになるからなんです(*^^*)
★
脳科学に基づき
人間・日本人の特性を知り
モノと向き合えると自分になれる♡
✓ モノが家に増えてしまうのはなぜ?
✓ モノを手放せない心理ってどっから
来てるの?
という
脳科学に基づいた心理学のお話しで
片づけにおけるココロの在り方を
学びます

講座後半では
実際におうちを片づけて頂くので
1級が受講し終わるころには
おうち1軒かたづいちゃいます(*^^*)
★
明日の誕生色
■色言葉
感性・堅実・優雅
■個性
人との交流を大切にする人
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級
✩.*˚片づけマインドインストラクター
✩.*˚ルームスタイリストプロ
「おうち時間」の今だからこそ!
気になるおうちを
一緒にお片づけます٩(ˊᗜˋ*)و
【お片づけサポート】
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
今 公式LINEにご登録いただくと
\片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
基本の5ステップ お片づけシート
】

プレゼントしています♡