いよいよ北京オリンピック🏅
基礎トレーニングに必要な色って?
基礎トレーニングに必要な色って?
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
★
オリンピックマークの色の意味
知ってますか?
まもなく冬季オリンピックが始まりますね
オリンピックは
毎回興奮しちゃいます(*≧▽≦)
ところで
みなさんご存知の
オリンピックのマーク
5色の意味はご存知でしょうか?
① / ②
青 : 水 / 水分
黒 : 土 / 体力
赤 : 火 / 情熱
黄 : 砂 / 技術
緑 : 木 / 栄養
(①自然現象/②スポーツの5大鉄則)
こんな意味が込められているんですね(^-^)
また
ベースの「白」を含めると
世界の国旗のほとんどを
描くことができる色でもあり
5つの輪は
ヨーロッパ・南北アメリカ
アフリカ・アジア・アセアニアの
5大陸をあらわしています

★
潜在意識に響く色
以前のブログで
陸上競技場のお話しを書きました
トラックが青いと
フライングが減る / タイムが出る
トラックが赤いと
やる気が出る / 心拍数が上がる
こんな話を書きました

これはいざ本番のときのおはなし
では
筋トレなど基礎体力をつけるときは
どうなんでしょうか?
もちろん
赤は やる気を起こす
青は 集中力を保つために
適した色とはされていますが
筋トレに集中しやすく
モチベーションもUP
効果のある内装(インテリア)色が
あるんです(^-^)
それは
グレー
黒
鉛色
無彩色かつ ダークカラーが
よいとされています
なぜかというと
重厚感かつ スタイリッシュな印象なのが
モチベーションがあがるから♡
そしてそれはなぜかというと…
例えば筋肉をつけたい場合
理由はなんですか?の聞かれたら
なんと答えますか?
・男性の場合は女性にもてたい
・万が一の際に備えて体力をつけたい
・太らない体づくり
とか…
それはすべて
潜在的な欲求だからなんです♡
潜在的とは
人が生まれ持った無意識な部分です
潜在意識には
有彩色ではなく
無彩色のダークカラーが
有効なんです(^-^)
顕在意識を動かしたい時は
有彩色が有効です(^-^)
筋トレだけでなく
基礎力を補う潜在意識を整える場合は
グレー・黒・鉛色 がよいと
されています(^-^)
★
子どもの潜在意識を
色で引き出し
その子にあった片づけの教室
潜在意識は個性をあらわします
潜在意識は無意識な部分なので
言葉にあわらすことは
なかなか出来ません💦
それが子どもならなおさらです
でも好きな色が
その個性を代弁してくれます
子どもの個性にあったお片づけ
じゃないと
お子さんがなかなか
片づけてくれるようにはなりません💦
おこさんの好きな色から
その子にあった
お片づけ方法がわかる教室です♡
★
明日の誕生色
■色言葉
想像力・敬慕・直観力
■個性
人とはっきり差をつける個性派
またあした*˙︶˙*)ノ"
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級
✩.*˚片づけマインドインストラクター
✩.*˚ルームスタイリストプロ
「おうち時間」の今だからこそ!
気になるおうちを
一緒にお片づけます٩(ˊᗜˋ*)و
【お片づけサポート】
下記より「友だち追加」頂き
LINEでのお問い合わせも可能です
⬇️
꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
今 公式LINEにご登録いただくと
\片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
基本の5ステップ お片づけシート
】

プレゼントしています♡