【お片づけ相談】使いかけの調味料・食材のストックが… | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内は文末にございます)


こんばんは☽・:*
きどあゆ美です<(_ _)>


わたしのママ友から
収納の相談を受けたので
シェアさせていただこうと思います照れ




ママ友が困っているのは


使いかけの調味料・食材
収納の仕方


引き出しのなかで
すぐぐちゃぐちゃになっちゃう💦
どうしたらいいの?


という内容でしたウインク


聞くにこういう状態💦

こういった収納だと
何が起こるか?
というと…


① 在庫管理ができず
    2度買いをしてしまう💦

② 食品が底に埋もれ
     賞味期限ギレをおこす💦

③ 探すのに手間がかかる💦


さて
これらはどんな症状を
もたらしてしまうのでしょう…ガーン


① は、お金のムダびっくり

② は、スペースのムダびっくりびっくり

③ は、時間のムダびっくりびっくりびっくり



在庫ばかりかかえてると

賞味期限切れの食材が出来て
もったないことに💦

場所も占領され…
探すのにも時間がかかる…ショボーン


何もいいことない~💦💦💦



そうならないためには???



ずばり!!!
立てる収納にすることウインク


でもさー
砂糖とか 塩とか 立たなくない??


ですよねキョロキョロ



そこでウインク

私のやり方ですが
立てる収納方法を伝授したいと思います😊


使いかけの調味料
立てるために
ジップロックにいれて
空気を極力抜いて
うすくする

その他の調味料も同様にして


ボックスとブックエンドを使って
立てる!


ボックスやブックエンドで
四方固めすれば

広がらず固定収納出来ちゃいますウインク


全体も同じように
すべて立てる!

これで全ての食材は
一目瞭然👀





あとは賞味期限


こういった食材って
賞味期限切れすることが多かったりするガーン


そうならないために
わたしがしているのは
ひと手間かけた
賞味期限表示


ひと手間かかるのだけど
食品ロスしないために大事なことウインク



これで
モノがすぐ見つかり♡
在庫も何があって何がないかも分かる♡
食品ロスも防げる♡


無駄買いもなくなり
お金もたまるぅ~♡



立てる収納は
服だけでなく
なぁ〜んでもお得なんですウインク



立てるためには
四方固めすることを
お忘れなくウインク







最後までご覧いただき
ありがとうございました爆笑





✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚

✩.*˚ロングセラーブログ✩.*˚


愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリスト1級



【ご提供中のサービス】





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️


↑今すぐクリック↑

/お得な情報をお届けします\


Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美