長~いボトルブラシ、どこに収納しよう? | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内はブログ文末にあります)


こんばんは☽・:*
きどあゆ美です<(_ _)>



毎日洗う水筒💦
ボトルブラシが必須ウインク

我が家のボトルブラシは

IKEAのものを使ってます



長さ

水筒の洗いやすさは

わたしにとっては

これが1番グッ



でも
これどこに置いておこう?
ってずっと悩んでました💦


キッチンをすっきりさせてしまったので
ブラシが立ってると目立つ💦


水切りしなきゃなので

使い終わったあと

すぐしまえないし💦


こうもイマイチだなぁ…

生活感溢れてるアセアセ



またまたわたしの

アイディアシンキングた~いむ時計

発動しまして爆笑



✨😳💭💡


出した答えは
食洗機のなかウインク

こうなふうにしちゃいました爆笑



食洗機は乾燥のみで

使うことが多い我が家



家族4人分

食洗機で洗えるように

食器入れられない💦から💦



量が少ないときは

食洗機として使うこともありますニコニコ





洗いモノしたあと

水筒や食器は食洗機へ入れるし


ブラシもそのまま

食洗機に入れて乾かしちゃえば

いいじゃん‼️


そのまましまっておけば
いいじゃん‼️


ただ
食洗機の中でも
じゃまにならず・取りやすく
しとかなきゃだよね〜



というわけで
ダイソーで買ってきた
耐水性粘着フック


これを

食洗機手前(シンク側から)の上部へ

ペタっとしましたウインク



そこへ乗せるだけウインク



ただ熱も心配よねぇ…

熱でフック取れちゃわないかな?

熱で溶けちゃわないかな?と

不安になったんで💦



はい!実験‼️

食洗機かけてみました照れ





結果↓↓↓

ビクともしてませんでしたびっくり



水筒洗って


他の食器やお弁当ばこたちも洗って


最後ブラシ入れて乾燥ウインク




毎日使うモノは
取りやすい場所に置いて置きたいものおねがい


インテリア的にも隠せて
なのに取りやすいウインク場所
発見できましたヽ(´▽`)/






最後までご覧いただき
ありがとうございました爆笑





✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚

✩.*˚ロングセラーブログ✩.*˚


愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリスト1級



【ご提供中のサービス】





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️


↑今すぐクリック↑

/お得な情報をお届けします\


Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美